【北海道旅行1日目】JR琵琶湖線/湖西線駅巡り Part11 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

Minekoの一言

今日で留萌本線が一部廃止となりました...残念です。

いずれ旅行記で書きますのでそのときに詳しく解説を...

 

あ、ちなみに数Ⅰ欠点どころか平均点超えてましたw やったね(´∀`)

 

 

2016年8月4日(木) 天気・・・晴れ

 

今度は近江高島駅へ。

 

 

 

 

 

ホームは2面2線の相対式ホーム。

こち側のホームがやけに幅が広いですね・・・w

 

 

 

改札口。

ここも有人改札の跡があります。

あとはICの簡易改札機があるのみの有人駅です。

 

 

 

近江高島駅

いつものですね~

 

ところで駅前にはこんなものが。

 

 

これは・・・進○の巨人・・・?←

もちろんそうではなく(当たり前だ)、これはガリバーの特大銅像で、ガリバーが敵国の艦隊を拿捕するシーンらしいです。

これは高島市にガリバー旅行村があるからだそうな。

 

 

 

次の電車で今度は近江舞子駅へ。

 

 

 

 

 

 

ホームは2面4線。

普通列車の終着として設定されている駅なので構内は広いですね~

 

 

 

改札口。

なんと簡易改札機がありました。

ただこの駅の利用客数は1日約700人と、中々に少ない人数なのになぜでしょうか・・・w

 

 

 

近江舞子駅

見た目も今までの駅と変わらず、なんか主要駅らしい感じがしません・・・

 

 

 

次は5駅進んでまたまた湖西線の中核駅、近江今津へ向かいます~

つづく