【北陸旅行2日目】あいの風とやま鉄道駅巡り Part2 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年12月6日(日) 天気・・・晴れのちくもり

テストが終わったので引き続き旅行記を書いていこうと思います。


石動から呉羽へ行きます。







↑JR西日本時代の駅名標がありました。
JRマークは消されていますが。




ホームは2面3線。
ホームからは北陸新幹線の高架が見えます。




改札機はICカードが使えるものが1台のみ。
業務委託駅なので切符は業務委託の駅員が見ます。




呉羽駅
昔を感じさせる古風な駅舎です~


次の電車で小杉駅へ。








↑ここにもJR時代の駅名標が。
なぜここだけ変えないのか・・・w




ホームは呉羽駅と同じく2面3線。
金沢方のホームに島式ホームを持っています。




改札も呉羽駅と同じくICの改札機が1台のみです。
営業形態は呉羽駅と違い直営駅となっています~




小杉駅
コンクリートの駅舎にブルーのラインが入った駅舎。


次の電車で高岡駅に向かいます~



つづく