【関東地区駅巡り2日目】東北本線駅巡り Part6 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年8月3日(月)天気・・・晴れ

白岡から新白岡へやってきました。






ホームは相対式ホーム2面2線の駅です。
なんか久しぶりに見た気がする構造のホームですね(笑)




改札口です。
この辺の駅としては少ない方ですかね?




新白岡駅(西口)です。

あの駅名看板の新白岡駅(西口)の表示、もうちょっと濃くできなかったのか(笑)

それ以外は特筆することのない普通の橋上駅舎ですね。




新白岡駅(東口)。

こっちも看板の文字が薄いですね(笑)
それ以外は特筆することのない普通のきょ(ry





次の9:05の電車でまた1つ進みます。





久喜駅に到着しました。




ホームです。
また2面3線の駅ですね(笑)




改札口です。

久喜市の中心駅、東武鉄道との乗り換えもあり利用客がかなり多い駅です。

そういえば今までスルーしてましたが宇都宮線開業130周年らしいですね。
今までもこの垂れ幕がかかってた駅はあったのですがスルーしてました(笑)

130thというと・・・1885年からかな?(合ってるかな?)暗算は苦手です(笑)
まあ、おめでとうございます。←




久喜駅(西口)です。
近くから撮りすぎましたね・・・

もっと遠くから撮ればよかったですね・・・w

どうやらカメラワークがポンコツのようである←




久喜駅(東口)。
こちらは東武鉄道の管轄なのか、看板も東武鉄道仕様です。




次の普通 小金井行きで1駅また進みます!




つづく