【のんびり駅訪問】JR東日本 東京駅に行ってきました。 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

皆さんこんにちは~

修学旅行のとき1日目に東京駅で1時間自由行動と言う鉄ヲタ歓喜の予定があったので・・・

入場券を買って入っていろいろ見てこよう!

の前に駅舎を。



じゃーん!

これが有名な東京駅・丸の内駅舎です!

外から見たことは初めてだったので感動。
でもクレーンが・・・

クレーンそこどいてクレーン?←

しょうもない事言ってないで中に入りましょう。



丸の内北口改札口の所です!
もうなんか本当に駅なのか疑いたくなるほど綺麗ですね!



オォー! ブラボー!オォー!ブラボー!←

テレビでなら何回も見たことあるんですけど、実際に見るとやっぱりすごいw



さて入場券を買ってホームへGO!



丸の内北口改札口です。
発車表がフルカラーLEDですね!まぁ東京駅なら当たり前かw



やっぱりホームの数が・・・w
さすが日本一プラットホームが多い駅w

まずは1・2番線の中央線のホームへ行きましょう。



中央線ホームです。
ここのホームはなぜかほかのホームより1層高い場所にあります。



こちらは山手線とかその他もろもろもろへいや←意味不明 のホームです。
さっきの中央線のホームと合わせて5面10線あります。

次は総武線の地下ホームへ。

てかやっぱり遠いです・・・
京葉線ホームには遠く及ばないですけど・・・w



ホームです。2面4線ですね~



成田空港行きの特急も来るんですね~

てかSuica専用のグリーン券売り場なんてあるのかwww

そういえば駅名標撮ってませんでした。



一応後で撮っておきました~


さて、次は新幹線のホームへ!



新幹線乗換え口です。
確かここからも入場券で入れたはず・・・




新幹線ホームです。おぉ・・・

ちなみに2面4線です~
意外と少なかった・・・



駅名標はどうやらLEDではない模様です。

~ここから撮り鉄タイム~



かがやき E7系です!



側面のエンブレム?です!シャープでカッコイイですね~



E6・E5ダブル連結部です。



E6のマークです。こちらもいい感じのデザイン。



E2系です!こちらはさっきのと比べて古い車両ですね。どことなくE7に似ている気がする・・・



これは・・・何だっけかな・・・たしかMaxやまびこのE4系だった気がする。
有名な2階建て新幹線ですね!

さて、次は東海道新幹線ホームです。



カメラワークが下手なのは勘弁してください・・・
3面6線です。ちなみに駅名標と改札口は撮り忘れました・・・

京葉線のホームにも行こうと思ったのですが時間が足りなかった・・・

まぁまた別の機会にでも・・・


と言うわけで1日目の修学旅行の話はこれで終わりです。
後は2日目の自由行動を書いていきますね~



あと期末テストなので更新を少し停止します。
6月29日にはたぶん戻ってきます~