ノスタルジックな天浜線の旅 Part11 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年4月19日(日)天気…雨くもり

皆さんこんにちは~
本文を書くのも久しぶりですね~

なんか外から東刈谷駅のアナウンスで運転見合わせとか言ってるけど大丈夫かよ・・・

さて、この6月は修学旅行に行ったり、PCぶっ壊れたり・・・と激動?の6月でした(笑)
修学旅行の2日目は自由行動だったのでその様子も書こうかな・・・


あと新しいパソコンを買ったときの写真サイズには、
このシリーズと修学旅行が終わってからなります。
そのときはまだあのサイズで写真を撮ってなかったんですよね~

さて、雑談もここまでにして本編に行きましょう~



ぶっちゃけ、もう2ヶ月前のことですからあんまり覚えてないんですよねw
と言う訳で、円田駅です~



駅のホームです。2両分が止まれる、1面1線のよくある駅です。



駅の入り口です。花が植えられててカラフルです~
地域の人が植えているんでしょうか。



次は新駅。森町病院前へ!

写真のサイズが小さくなってますが気にしないでください。



森町病院前です。
この駅はまぁ名前のとおり森町病院の近くですw

確か今回のダイア改正でできたんだっけ?
天浜線37番目らしいです。

にしても新駅なのに国鉄型駅名標とはこれいかに・・・w



新駅だけあって、まだまだきれいです。



ホームにはピンク色の待合室があります。
中も綺麗です。



こんなものも設置されてました。
ほかの駅のあれとは違いますね~

↓ほかの駅のあれ。




駅全景です。
長いスロープだ・・・
たぶん病院の近くだからだと思いますが・・・




これに乗って次は気賀へ!

ちなみに最終回です。



つづく