大阪環状線とおけいはんな1日 Part7 |   Minekoの駅訪問日記

  Minekoの駅訪問日記

このブログは全国の駅制覇をのんびり自分のペースで目指す高校生のブログです!
気長に見守ってやってください。

2015年3月29日(日)天気…雨時々くもり

さて、桃谷から天王寺へ。



天王寺に到着。
この駅は関空・紀州路快速の終着駅に設定されてますね!

なので結構駅の構造が訳わからんw



駅のホームです。※到着ホームと違うホームで撮影
駅のホームの構造は5面5線の頭端式ホームと島式4面7線の謎なホームになっていますw

これのせいで乗る時えらく迷いましたww




改札口です。やっぱり人通りが絶えません!
私は人混みの中が苦手なのでこう言う所にいると嫌ですねw

1日の利用客数は139138人。

ちなみに改札口の近くにある窓口に駅スタンプがあります!

駅スタンプ「四天王寺と七名水の駅」



出口です。この出口の正面には大阪阿倍野橋とあべのハルカスがそびえ立っています!



こんな感じです。た、高ぇ・・・
見上げると尚すごく見えますね!

さて、次は新今宮へ。



新今宮に到着。なんかまた色が変わってますねw



駅ホームです2面4線の島式ホームです。

そういえばずっと触れませんでしたが大阪環状線には全駅違う発車メロディーが設定されてます。
たとえばこの駅なら交響曲第9番「新世界」などなど...
いろいろ回りながら聞くのも楽しいですね!



改札口です。こちらの方が南海との乗り換えもできてメインかな?
駅スタンプもこちらにあります。

駅スタンプ動物園・新世界・通天閣へとつながる駅」

出口に出て見ることに。

・・・


(状況解説)出口があまりにもショボクて納得いってない。

逆のほうの出口も行ってみましょう!



うーん・・・なんかさっきのとあんまり変わらないけどまだマシかなw←何様だよ

さて、ショボイ出口の新今宮を出て次は今宮へ!


つづく