今日、用事があって、久々に休日に渋谷に行きました。



用事を済ませて、駅を急いで突っ切っていると、

「手相を勉強しているんですが。。。」と言う人がいっぱい。



明らかに平日より手相を勉強している人が多く、またあまりの寒さもあって辟易していると、



「芸能プロダクションの者ですが・・・」



と女性の声。



手相と同じように無視して歩き出してしまったが、少し歩いて、 気付いた。



あれ、今、芸能プロダクションって言った?



芸能プロダクションって前は男の人のスカウトが多かったけど、この頃、女の人もいるんだろうか?



ともあれ、私の年やらルックスやらを考えると、まともなスカウトではないでしょうが、



あら?まだ私いけるかしら?



と軽く勘違いした瞬間でした。



ま、たまには前向きな勘違いもいいですよね(笑)。
さんざん、「ER」を超えたとか言っているけど、ちゃんとした医療ドラマじゃないんでしょ?とか思って密かにあまり期待をしていなかったドラマ、「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学 」が先週からスタート。

先週は、その前のCSI二本立てで疲れ果て、見逃したので、今週見たのだが、これまた、

ん?おもしろいじゃん

もっとおちゃらけた感じの青春ドラマかと思っていたら、意外にしっかり作ってあり、インターン生たちが一人前になるために必死で働く様を描いているのだが、途中、恋愛ネタも絡むものの、そんなに気になる程度ではなく、何気に思ったより医療ドラマだった。
(「ER」や「シカゴ・ホープ」ほどではないけどね。)

気に入った理由は多分、私自身が専門職を目指しているから、そうなるために努力するドラマが本質的に好きなんだろうな。。。

そうそう、それで思い出したのが、先々週あたり結構見たFoxlife HDで放送中の「Miss Match 」というドラマ。
これは、趣味がカップルを成立させることで、今までにも3組も結婚させてしまっていたりする、離婚弁護士ケイトが主人公の話。
主演のケイトを演じるのは、アリシア・シルヴァーストーン。
まだ離婚弁護士として、父の事務所で働きだして1年たったばかりぐらいのケイトが、一人前として認められようとする姿に、ついつい応援したくなってしまうドラマだ。

絶対軽い弁護士系ドラマだと思っていたのに、これも何気に、

はまってしまった。。。

エンドクレジットでその理由に納得。
これは、「ビバヒル」の脚本を手がけ、「SATC」を一躍ヒットさせたダレン・スター製作のドラマだったのだ。

SATCの前に製作されたドラマではあるけれど、ダレン・スターのうまさを垣間見られる作品だと思う。

(さらに、このドラマには「Boston Legal」でサリーを演じるレイク・ベルがケイトの親友役として出演している<写真一番左>。)

ちょっと前向きに明るい気持ちになりたい方には、この2本はお勧めです♪

今週はこの他にもいろいろ見ているが、いかんせん、HDD編集で若干疲弊しているので、また時間を見つけて更新することにします。
もうそろそろ「Boston Legal」のレポ、ちゃんと書きたいし。

あ、そんなこんなでもうこんな時間。
「Hey! レイモンド」でも見て、寝よっと。

以前、ご紹介した「高慢と偏見」のドラマ版だが、第1回の放送を見終えた。
全3回なので、今回は、「ブリジット・ジョーンズの日記」でブリジットがセクシーだと散々言っているダーシーがシャツ1枚で湖に飛び込む場面は出てこなかったが、

はまってしまいました!

昔から、古典ドラマも嫌いじゃないので、ハリー役のダニエル・ラドクリフが出演している「デビッド・コパーフィールド」もついつい放送していると見てしまうのだが(ちなみに、この作品で、ハリー・ポッターでマグゴナガル先生を演じるマギー・スミスと共演し、マギーの推薦でラドクリフのハリー役は決定した。さらに、マギーは、「高慢と偏見」の作者であるジェーン・オースティン協会の理事でもある。)、この「高慢と偏見」の宣伝文句が「このドラマの放送時間にはイギリスの街から女性が消えた」と言わしめることだけある。

古典のはずなのに、ぐいぐい引き込まれてしまうのだ。

もうすでに第2回がとっても楽しみ。
もちろん、全3回は保存版制作を決定済み。

それにしても、ブリジット・ジョーンズのマーク・ダーシーのモデルが、このコリン・ファース演じるダーシーであることは、ドラマを見れば一目瞭然。

ブリジットを読んで、映画も見ているからこそ、その原点を見るのはとっても面白い。

また、14日公開現在公開中の「プライドと偏見」も、こうなると俄然気になってきた。
画像も美しいみたいだし、見に行ってみようかな?と密かに計画中。

LaLaTVで放送中なので、ご覧になれる環境の方はぜひ!

アイ・ヴィー・シー
高慢と偏見
今日の研修にて、まな板の鯉の気持ちが判明。

だって、講師の先生が「骨盤が歪んでいて、左右の足の長さが違うように思う人いますか?」っていうから、思わず、手を挙げてしまったら、私だけしかいなかったんだな。。。

研修会場にて、うつぶせに寝かされ、その周りには会場の人々が囲み、マネキンのように私の身体で骨格説明をされる。

受講者全員の視線が私の身体に注がれているなんてー!
恥ずかしいったらありゃしない。

でも、逃げ出すわけにもいかず。

その後、痛烈な痛みが走った後、
「ほら、足の長さがそろったでしょー?」という先生の言葉に、
皆さん、
「おー!!」

って、本人は長さがそろったかどうか確認出来ないんですけど??


しかも、帰って来て即刻見逃したインターン生たちが苦労して成長していく医療ドラマで、アメリカでは大ブームを起こしている「グレイズ・アナトミー」 を、ふふーん♪と見ていたら、オペを皆で見学する場面があって、あんな風に見られていたのか。。。とまたもや恥ずかしさが再燃。

でも、何となく調子はいい感じなので、ちゃんと足の長さが揃ったのは確からしい。。。
まだ骨盤あたりは若干痛いけれど、ラッキーだったかも、と思うことにしよう。。。

あ、今日のビバヒルは、ディランが結婚する回です。
見なければ!!
栗頭コアラ日記 ~目指せシドニー水族館~のホリタローさんからイメージバトンなるものをいただきました♪

<バトンのルール>
イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分のイメージを1つ新しく付け加え、それを新たに『3名様を指名』した上でお渡しする。                      

                                             <現在まで>

海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ→バーべキュー→ かに→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり→たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち →猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!! →スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ →後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁 →牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ →金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー →ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHONENJUMP →ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→浅田美代子→女系家族 →婿養子→カカァ天下→カイヤ→巨乳→叶姉妹→美香→サルサ→情熱→赤い薔薇→おちょう婦人→縦ロール→名古屋嬢 →しゃちほこ→グランパス→リゾートホテル→無縁→ルーズソックス →なが~~~い→しっぽ→ポニーテール→少女→ロングヘアー →貞子→暗黒舞踏→デスマスク→ナポレオン→痛風→飽食→ グルメ→TOKIOの城島 茂→茂子→あひる隊長→村長 →ヒゲ → サンタクロース→プレゼント→アクセサリー→キラキラ→雪(の結晶)→北海道→実習(先)→調理→パスタ→カルボナーラ→フォーク→食器→レストランバー →お酒→忘年会→鍋→やかん→カップ麺→熱湯3分→コマーシャル→居酒屋クーポン→半額→スーパー!→スーパーヒーロー→仮面ライダー→藤岡弘、→知らなかった芸能人→織田無道→逮捕→ミニスカポリス

このあとに続けるのって、難しいなあ。。。

「ミニスカ」で思いつくのは、「アリーmy love」のアリー・マクビールだけど、「ポリス」となると、「Cold Case」のリリーかな。

ということは、美人な専門職の方々を私としては思い浮かべているんですね。

ということで、
私からの答えは、

「美人専門職」で決定!

ごめんなさい、全く面白いのが思いつきませんでした。くやしー!

これに続けて、以下の3名の方々宜しくお願いします!

~日々のMY NEWS~のsatomiちゃん
The Gentle Art of Chokingのループアンドループさん
【Ally Love Site】Blogのnonさん

宜しくお願いします♪