昨日は、前に「アメリカン・アイドル」絡みでご紹介させていただいた
、Daniel Powterのライブ@東京国際フォーラムに行ってきました。
快適シートの東京国際フォーラムだし、ロックというより癒し系のダニエルだし、もしかしてライブが始まっても立ったりしないのかな?と開演前から不安だったのですが、その不安は的中!
ライブが始まっても、立っている人がとても少ないんですよー。
うー、、、と思いつつ、ちょっとおとなしく我慢してみました。
ライブで座ったまま聞いているのに、とても違和感がありましたが、、、。
しかし、座っていたおかげで、彼の歌声をじっくり聴くことが出来ました。
いやー、ダニエル、歌がとてもうまいんですよ!!
声量といい、歌い方といい、びっくりしました。
CDを聴いているだけではこれは分かりませんよ!
しかも、彼の演奏も素晴らしい!
アレンジはジャズの要素がふんだんに含まれていたのも個人的にはかなり嬉しかったのですが、ジャズって難しいんですよね。
しかし、彼は4歳からヴァイオリンを始め、14歳からピアノを弾き始め、その後音大に進んだという経歴の持ち主。
基礎がきちんと出来ていて、高い技術も持っている方なので、演奏がぶれることなく、どんどん発展させていけるんですよ。
さらに、そんな彼を支えているバンドメンバー、特にキーボードの方の演奏も素晴らしかったです。
この点もCDだけでは分からない、嬉しい発見でした♪
さらに、彼のライブパフォーマンス。
先に書いたように、会場は最初はほとんど着席で、クラシックコンサート状態でした。
しかし、そんなオールスタンディングの海外でありえない光景を前にしても、彼は、何度も、一生懸命、「歌ってー」など日本語も交えて会場に話しかけていました。
もちろん、私は歌いましたけど(笑)。
しかし、会場が一気に盛り上がったのはその後。
なんとダニエルがマイク片手にひらっと客席に舞い降りて、歌いながら歩き回ってくれたんですよー!
しかも、SPが押さえつけるということもなく、彼とカメラだけ。
その瞬間に会場の雰囲気が一変しましたよ。
クラシックコンサート状態で最後までいくのだろうか??と不安だったのですが、そんな不安は一気に吹き飛びました。
ライブの一番の盛り上がりは、やはり「BAD DAY」。
この曲のイントロが始まると、会場全体はさっとスタンディング。
私も、やっと立てました(笑)。
やっぱり何度聴いても、良い曲です!!
一緒に歌いながら浸っていると、なんとダニエル、今度は私の席の方へ下りて、あるいてくるではありませんか!!
前の日の大阪公演でも席に下りてくるというのは聞いていたのですが、後ろのほうまで来てくれたみたいだけれど、26列目だしなあ、、、と思っていたんです。
しかし、通路側だったので、もしかしたら、、、と密かに思っていたのですが、、、
こっちに来る!!
しかも、「BAD DAY」でですよ!!
おー!!!と思っていると、目の前にダニエルですよ!!
思わず、手を延ばすと、
ダニエルがしっかりと私の手を握ってくれました!!
しっかりですよ!
今までアーティスト運がなかった私。
しかも、この間のノエル&ゲムライブで、それでなくてもかなり使ってしまったと思っていたのに。。。
しかも、その後も私の席の近辺にダニエルはとどまって、「BAD DAY」を歌っていました。
「アメリカン・アイドル」で観ていたときは、遠いところにいた彼が、こんなに近くで感銘を受けた曲を歌っているなんて、、、。
感動でした。。。。
しかし、冷静になって考えてみると、近くにカメラ。
。。。
映ってしまったかもしれないです。
そんなの考えずに夢中になってしまいました。
しかし、ダニエルと握手できたことは何より感激だったので、もし映っていたとしても良い思い出です♪
そういえば、後から思ったのですが、今回のライブ開始前のアナウンスで、カメラで撮影すること、その映像がアーティストによって今後利用されることがある、等、やたらとアナウンスしていたので不自然に思っていたんですね。
その時は、ライブの放送があるからか、くらいにしか思っていなかったのですが、ダニエルが出来る限り広範囲でファンと交流しながらライブを作り上げるから通常よりもファンがはっきり映像に移ってしまうことも理由だったんですね。
客席に下りてきてファンと一緒に歌ったり、踊ったり、さらには、客席から1人ステージに上げて、その隣で歌ったりしていましたから。
私自身は、アーティストがそこまでファンと直接交流するライブは初めてだったのですが、ダニエルのファンへの愛情が伝わって、温かい気持ちになりました。
日本での単独来日公演は、まだ2回目。
今回のライブでは、CDでは分からなかった彼の実力の高さがいかんなく発揮されていました。
あまりにも「BAD DAY」が有名なのでその他の曲が隠れてしまうこともありますが、彼はライブのほうが断然光っています!
彼は、これから是非ビッグなアーティストになっていってくれると信じています!!
というより、なってくれないともったいないです!
そして、また来日して欲しいです♪
今回のライブの模様は、来年1月19日にWOWOWにて放送されます。
是非ご覧下さい♪
←励ましのクリックを♪これからも良い記事が書けるように頑張ります!
快適シートの東京国際フォーラムだし、ロックというより癒し系のダニエルだし、もしかしてライブが始まっても立ったりしないのかな?と開演前から不安だったのですが、その不安は的中!
ライブが始まっても、立っている人がとても少ないんですよー。
うー、、、と思いつつ、ちょっとおとなしく我慢してみました。
ライブで座ったまま聞いているのに、とても違和感がありましたが、、、。
しかし、座っていたおかげで、彼の歌声をじっくり聴くことが出来ました。
いやー、ダニエル、歌がとてもうまいんですよ!!
声量といい、歌い方といい、びっくりしました。
CDを聴いているだけではこれは分かりませんよ!
しかも、彼の演奏も素晴らしい!
アレンジはジャズの要素がふんだんに含まれていたのも個人的にはかなり嬉しかったのですが、ジャズって難しいんですよね。
しかし、彼は4歳からヴァイオリンを始め、14歳からピアノを弾き始め、その後音大に進んだという経歴の持ち主。
基礎がきちんと出来ていて、高い技術も持っている方なので、演奏がぶれることなく、どんどん発展させていけるんですよ。
さらに、そんな彼を支えているバンドメンバー、特にキーボードの方の演奏も素晴らしかったです。
この点もCDだけでは分からない、嬉しい発見でした♪
さらに、彼のライブパフォーマンス。
先に書いたように、会場は最初はほとんど着席で、クラシックコンサート状態でした。
しかし、そんなオールスタンディングの海外でありえない光景を前にしても、彼は、何度も、一生懸命、「歌ってー」など日本語も交えて会場に話しかけていました。
もちろん、私は歌いましたけど(笑)。
しかし、会場が一気に盛り上がったのはその後。
なんとダニエルがマイク片手にひらっと客席に舞い降りて、歌いながら歩き回ってくれたんですよー!
しかも、SPが押さえつけるということもなく、彼とカメラだけ。
その瞬間に会場の雰囲気が一変しましたよ。
クラシックコンサート状態で最後までいくのだろうか??と不安だったのですが、そんな不安は一気に吹き飛びました。
ライブの一番の盛り上がりは、やはり「BAD DAY」。
この曲のイントロが始まると、会場全体はさっとスタンディング。
私も、やっと立てました(笑)。
やっぱり何度聴いても、良い曲です!!
一緒に歌いながら浸っていると、なんとダニエル、今度は私の席の方へ下りて、あるいてくるではありませんか!!
前の日の大阪公演でも席に下りてくるというのは聞いていたのですが、後ろのほうまで来てくれたみたいだけれど、26列目だしなあ、、、と思っていたんです。
しかし、通路側だったので、もしかしたら、、、と密かに思っていたのですが、、、
こっちに来る!!
しかも、「BAD DAY」でですよ!!
おー!!!と思っていると、目の前にダニエルですよ!!
思わず、手を延ばすと、
ダニエルがしっかりと私の手を握ってくれました!!
しっかりですよ!
今までアーティスト運がなかった私。
しかも、この間のノエル&ゲムライブで、それでなくてもかなり使ってしまったと思っていたのに。。。
しかも、その後も私の席の近辺にダニエルはとどまって、「BAD DAY」を歌っていました。
「アメリカン・アイドル」で観ていたときは、遠いところにいた彼が、こんなに近くで感銘を受けた曲を歌っているなんて、、、。
感動でした。。。。
しかし、冷静になって考えてみると、近くにカメラ。
。。。
映ってしまったかもしれないです。
そんなの考えずに夢中になってしまいました。
しかし、ダニエルと握手できたことは何より感激だったので、もし映っていたとしても良い思い出です♪
そういえば、後から思ったのですが、今回のライブ開始前のアナウンスで、カメラで撮影すること、その映像がアーティストによって今後利用されることがある、等、やたらとアナウンスしていたので不自然に思っていたんですね。
その時は、ライブの放送があるからか、くらいにしか思っていなかったのですが、ダニエルが出来る限り広範囲でファンと交流しながらライブを作り上げるから通常よりもファンがはっきり映像に移ってしまうことも理由だったんですね。
客席に下りてきてファンと一緒に歌ったり、踊ったり、さらには、客席から1人ステージに上げて、その隣で歌ったりしていましたから。
私自身は、アーティストがそこまでファンと直接交流するライブは初めてだったのですが、ダニエルのファンへの愛情が伝わって、温かい気持ちになりました。
日本での単独来日公演は、まだ2回目。
今回のライブでは、CDでは分からなかった彼の実力の高さがいかんなく発揮されていました。
あまりにも「BAD DAY」が有名なのでその他の曲が隠れてしまうこともありますが、彼はライブのほうが断然光っています!
彼は、これから是非ビッグなアーティストになっていってくれると信じています!!
というより、なってくれないともったいないです!
そして、また来日して欲しいです♪
今回のライブの模様は、来年1月19日にWOWOWにて放送されます。
是非ご覧下さい♪
- ダニエル・パウター
- ダニエル・パウター(スペシャル・エディション)(DVD付)
