父と母の反応の違い | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 40歳 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 44歳 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
2023年 1月初旬 45歳 出産予定


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ

Limb body wallcomplexとは







退院後、週末は泊まりで
実母がヘルプに来てくれています🏘
(三連休中は1日のみ)

息子もやっとおばあちゃんに慣れたのか笑
泣くことなくご機嫌でハイタッチパーしたり
恐らく参観で披露するダンスを
(0歳児クラスは運動会なしで参観有り
踊って見せたり終始ニコニコ歩く


娘はおばあちゃん超大好きなので

ばぁちゃんこれしよう!あれしよう!

べったり👧


母は私が休めるように家事をしてアレして〜と
思ってくれてますが
何せ娘が離してくれず笑


でも、子供達と遊んでてくれるだけで
めちゃくちゃ助かるニコニコお願い





今回の妊娠🤰
切迫早産で入院するまでは
実母にまだ報告していませんでした
(頻繁に会う仕事関係の人のみ報告)


緊急入院時
子供達のお迎え代理を探す必要があったので
その際にササッと報告


入院中主人が
今回の経緯を説明してくれました
(最後の受精卵を移植するに至ったことetc)


子供2人授かれて更に何をわがままな
ほんと頑固やし、無鉄砲な子やわ
そんな風に育てた覚えないけど



この前母に言われましたもやもや

説教とかではなく呆れてました泣き笑い


ごもっとも反論はないです





実父にも入院きっかけで報告📱

皆大丈夫かぁ~?と
ちょこちょこ電話をくれる父なのと
そろそろ新米送るで〜の連絡が
ありそうだったのでニコニコ


父には
不妊治療の事を今回初めて話しました


えー!そうか
2人授かれたしもう歳も歳やし
3人目なんて全く思ってなかったよ。
そうか、そんなに長いこと
辛抱して治療頑張っとったんやな
お前の性格なら卵を捨てることは
ようせんやろな…
無謀っちゃ無謀やけどな
うまくいくようになっとったんやから
無理せんとな、大事にな
ぼちぼちしいや。



父、母それぞれ反応は違うし
返ってきた言葉も違うけど


心配かけて申し訳ないなぁあせる
しっかり親孝行しないとな…と
改めて感じた入院でもありました花