ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞ
↓
Limb body wallcomplexとは
おはようございます
切迫早産 入院6日目
22w5dです🤰
3日の出血から緊急入院
その時点で
子宮頚管長6.6ミリ
前置胎盤疑い
胎盤付近に血腫貯留
切迫早産
診断説明からはじまり
入院診療計画
前置胎盤だと帝王切開になる話
帝王切開術の説明
それに伴い産科麻酔の説明
輸血についての説明
翌日からありとあらゆる説明と
同意書にサイン📝
頭がパンク〜
主治医の先生のお話の中で
とても強く残っている説明があって
22週 生育限界
22週の壁とも言われてますが医学用語としては
「妊娠22週の壁」という言葉は存在しないそう。
現在日本では
妊娠21週6日までの出産は「流産」
妊娠22週0日以降の出産は「早産」と区別
妊娠21週6日迄は救命措置が行われず
亡くなるのを見守るしかない。
妊娠22週0日を過ぎると、
救命措置の対象になるので
もし早産になってしまった場合も
新生児医療により
赤ちゃんが助かる可能性がでてくる。
(週数が小さい程重度の病気障害など出る可能性大)
ここまでは私もわかっていたこと
今回、前置胎盤疑いということで
まだわからないけど
帝王切開になる可能性大
ということもありその点に関する
説明の中に
22週を越えると赤ちゃんは救命措置の
対象にはなるが
22週5日迄は
赤ちゃん側に何かしらの異常があり
すぐ出した方がよいとなった場合でも
帝王切開術は行いません
母体最優先になります
22週6日以降にそのような状況に
なった場合は
帝王切開術を行います👨🏫
あくまでも帝王切開に限ってのことで
かつ赤ちゃん側のみの異常での話で
母体の危険も伴っていれば
必要であれば帝王切開は行うんだとは思います
赤ちゃんがもし自然に
出てきてしまった場合は
22週以降なので救命措置はとってもらえる
もう一度になるけど
あくまでも帝王切開術に関する基準
ちょっと上手く説明できてないですが💦
この22週5日と6日の境界線って?
って思ったんですよね🤔
この決まりごと?
帝王切開術においての
この病院独自の線引きなのか
全体的なことなのかもわかりませんが💦
何せその時は急な出血と
急な入院になり
どうなるんやー
色んなことの説明も一気にあり
突っ込んで質問する余裕がなかった
主治医に会った際にチャンスをみて
聞いてみようと思います
今のところ出血もおさまり
張りや痛みもなく落ち着いていて
胎動もしっかり感じてますが
まさに22週5日の今日
ソワソワドキドキします
何事もありませんように
