ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
Limb body wallcomplexとは
消灯後の薄暗〜い空間はダメですね
凹みが助長されますわ
老眼鏡忘れたし!
何もみえん…
思いながらうじうじブログを綴り
ノートに日記やらを書いてました📔
45歳も半分過ぎ
高齢妊婦なので
ハイリスクなのは承知の上でしたが
今回の切迫早産
しかも子宮頸管長6ミリには
正直凹みました
昨日の診察内診でわかったこと
頚管内に血腫貯留がある
子宮頸管長6.6ミリ
子宮収縮あり(不規則)
前置胎盤の疑い
赤ちゃんは元気(540g位)
恐らく
今回は前置胎盤からの出血の可能性が大
前置胎盤、頚管内に血腫ができたことによる
頚管長の減少が起きた可能性🤔
どうも
前置胎盤が災いしてるようです
不育症クリニックでの
初期スクリーニングの際に
胎盤→辺縁
胎盤ちょっと横、下目
現段階では子宮口に近いところかな~
って説明は受けてたんです
でも、まだ13週だし
今後、位置も高くなっていくであろう
ってことでさほど気にせず。
このときはとにかく
首の浮腫と三尖弁逆流が
気になりすぎて![]()
その後も胎盤に関しては
特に何も言われることがなかったんですが
昨日の診察で前置胎盤疑い指摘📝
まだこの先、胎盤の位置が上がり
低置胎盤もしくは通常の胎盤位置に
改善される可能性も0ではないので
とにかく少しでも出血が増えないように
少しでも子宮頚管長が改善されるように
ひたすら安静です🛌
現段階の安静度2
(5段階中)
病棟内⭕
トイレ⭕
シャワー毎日⭕
売店❌
電話スペース⭕
食事自由⭕
洗面(通常洗面台)⭕
売店以外は自力歩行OK🙆
売店は階が変わるので車椅子♿
日中、看護師さんにお願いして
連れて行ってもらうしかないです
お菓子買いにくいやんねぇ
🍫
今のところ子宮収縮抑制薬等は
点滴なしで過ごしています💉
