我が家の3人は今日をどう乗り切ったのか | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳



ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは



もう夕飯終わってしまった🍚お願い


日曜日で主治医の診察もないし
昨日諸々検査はしたので
今日は特に何もなし
とっても暇な1日でしたニコニコ


仕事関係先に連絡
仕事の手配とか
実母にヘルプ要請したり

子供達の登園準備物リストetcを
主人にラインしたりとか
連絡は忙しかったスマホ


一気に目が疲れたよ目


花

今日は結局
子供達の預け先は見つからなかったんですが


主人はお願いして何とかZoomで
講義を受講させてもらったようで💻
(コロナ禍ですが対面のみの講義なので、Zoom参加
認められるかは後日審議にかかるそう💦)


主人のことなんで
タダでは転ばんとは思ってたけど指差し

何手先も考えるタイプなので
昨日色々なパターンを考えて
直談判的なことをしたんだろうなひらめき


しかし
小休憩・お昼休憩はあるにしても
朝9時から16時までみっちり講義📝

子供達は大人しくしてたんだろうか?泣き笑い


間もなく5歳の娘は何とか大人しくできても
1歳4ヶ月息子の制御は難しいよあせる

息子のお昼寝もあるし…よだれ


お昼ご飯の準備ができないのと
お昼休憩が限られてるので

ベストなタイミングで届くように
私がデリバリー注文ニコニコスマホ

無事ベストタイミングで届いたよ!

とそのことしか聞いてないので(笑)

あとでゆっくり今日のことを
聞こうと思いますニコニコ