経過観察中の三尖弁逆流と頸部浮腫 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳



ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは



こんにちはパー

息子のオットセイ咳はまだまだ治まらず
昨日も今日も保育園お休みしてますぐすん


お薬飲んで少しはマシな気もしますが
午睡時や夜中はやはり呼吸が苦しそうあせる
(しっかり吸えてない様子)

身体を反らし私の枕や私の身体に
乗り上げて寝ると気道が確保されて
少し落ち着いて寝てます不満

この咳がもう少し良くなるまで
保育園はお休みかな


ひまわり


今日は午後から
流・早産外来と膠原病内科病院


流・早産外来の時は
尿検査や採血、体重測定はなしで
血圧左右2回計測のみ
なんですが

今日は尿検査、そして採血あるって💉

しかも血糖とか書いてるしハッ

どうやら通常の妊婦健診になった様子ひらめき


余裕かまして
直前におにぎり食べてしまったよぅおにぎりひらめき

血糖高かったら
直前におにぎり食べました報告しよ(笑)


病院





先週の不育症クリニック記録📝
(15w4d)

CRL(頭殿長)103.6mm
三尖弁逆流 極わずか有り
NT(頸部浮腫)2.2mm
その他異常なし


逆流はほんの僅かなので
気にするほどではないとのこと

頸部浮腫も赤ちゃんが更に
大きくなってる上での2.2mmなので
減少傾向と判断

心臓もしっかり動いていて
順調に大きく育ってるようです爆笑

私の子宮血流はここ最近ちょっと悪め真顔
とにかく左側臥位で休むこと!

初期から可能な限り
身体の左側を下にして休んでます🛌

黄色い花


何とか5ヶ月目に突入しました
勿論、安定期なんてないですが泣き笑い

無理せずぼちぼち過ごします