ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
Limb body wallcomplexとは
こんにちは
今日も過ごしやすいお天気🌤
毎日病院へ行くだけの外出ですが
ちょっとリフレッシュ🌳
産後3週間経ちました
脚の浮腫はほんの少しありますが
血圧も
上120台/下90台
かなり戻りつつあります
先日、産褥健診(2週間健診)に
行ってきました
尿蛋白は+3
まだまだ蛋白は治りません
尿蛋白改善には
2か月近くかかるらしいですね
塩分など食事にも気をつけて
気長に頑張ります〜
息子も順調に体重が増え
1,900g台に👶
呼吸も安定していて
搾乳も哺乳瓶で全て飲めたり🍼
(1回40〜50ml程)
面会時は直母乳の練習したり
頑張ってます
GW明けには退院できるかなぁ?🤔
今日もせっせせっせと
搾乳を持って面会に来てます
沐浴と直母乳練習🛀
沐浴後はちょっと疲れるのか
すぐ吸う気をなくす息子👶(笑)
直母乳の後は不足分を
哺乳瓶で飲むのですが
眠いし疲れたから
鼻からのチューブにしてくれ〜🍼
と言わんばかりに
口を真一文字にして
すぐ目を閉じて寝ようとする!🙄
最初はやる気みなぎってるのになぁ🤣
面会の後は
病院内の担当保健師さんとの面談
退院が近くなると
退院してからの生活の話
今後の通院のことや不安がないかなど
面談を設けてくれます📝
そして面談をふまえ
入院から出産、私の退院までの事
息子のNICUでの様子などを
住まい地域の担当保健師さんに
詳しく引き継ぎしてくれるそうです
産後サポートもとてもしっかりで
ほんとにこの病院で良かったと
改めて思います
で、今からは薬剤師さんとの面談
再びNICU行ってきます

