入院初日 懐かしい病棟 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶

2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)

2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA陽性



はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは



病院


新年度
入院からのスタート😅


今回の病棟は
9年前、息子出産の際にも
お世話になった病棟お願い


切迫や多胎妊娠
その他母児リスクの高い人が
入院する病棟です


出産間近
産後の方は違う病棟なので
赤ちゃんの泣き声も聞こえません👶


あの時はワガママを言って
個室に入らせてもらったなぁ😣



今回は勿論大部屋🛏

この個室や〜照れ


個室を横目に
悲しさ混じりの懐かしさを
感じながら過ごしていますクローバー



ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇



入院初日はとにかく検査💉

※24時間採尿🥛(蛋白計測の為) 
※胸部レントゲン(肺の浮腫検査) 
※心エコー(心臓の浮腫検査)   
※採血            
  ※胎児モニター20分(心拍や張りの確認)
※胎児超音波(発育血流etc確認)  



これらの結果をみて
詳しい診断が出て
今後の治療&入院管理の方針が決まりますニコニコ



とにかく検査で疲れましたあせる

浮腫もMAXで動き辛いしドクロ




毎月1日のおやつはケーキらしい🍰
ラッキーラブ




象足健在🐘🐘🐘



この浮腫改善は
出産しかないんだよ〜笑い泣きおいで