ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
Limb body wallcomplexとは
おはようございます
桜がちらほら春の陽気
令和3年の造幣局「桜の通り抜け」
あるのかなぁ?と調べてみたら
事前申込制(申込受付は既に終了)
ですって
↑
9年前の息子出産前(入院前日)に
主人と行った息子との思い出お花見🌸
この季節がくると
主人はちょっと元気がなくなります
(主人の方がとても繊細😔)
31週6日
日々浮腫との闘い
週始め
不育症クリニックの診察へ
ベビー推定体重
1,820グラム
逆子もなおり
しっかり育ってくれてました👶
ただ、私の血流が(子宮動脈血流)
よくない。
現状維持ならまだしも数値悪化で
僕、産科にいてたら
ちょっと入院視野に入れるかもやねぇ
年齢的な事も考えてのね。
血流が悪いってことは
ここがもろくなる可能性が高くて
(胎盤の図を出して説明)
早期胎盤剥離のリスクがあがるって
ことなんよ。
それはあかん
厳重注意を言われ
より減塩、仕事量を減らし
ひたすら横になる日々を送ってます🛏
この日で不育症クリニックは
卒業となりましたが
血流悪いと言われ
終わるのは不安だらけ
4月に1回診察行ってしまいそう…
バファリンA81服用は終了💊
当帰芍薬散とレベニンは継続
向こうの診察券のID教えて〜
と最後に言われ
先生がIDと何かをメモ📝
主治医ではなく
違う先生の名前書いてる…
(元々その病院にいてた先生なので連携スムーズ)
来週の妊婦健診が怖い
8割で放置してた入院準備👜
入院準備完成させて
現実なったら嫌やしなぁ〜
とか葛藤しながら完成させました😩

