ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
【不妊治療ふりかえり】
↑
こちらの続きです
内膜の育ちがいまいちだったり
卵胞が育ってきてしまったりで
思っていたより通院が多かったけど
D19診察で何とか移植日決定
D20,21,22,23通院なし
デュファストンの副作用で
胸の張りが出てきました💊
D24(BT0)
移植日当日朝
まず
指定された時間にクリニックに電話📞
凍結卵の融解が順調かなど
培養士さんからの説明がありました
今回移植する5日目胚盤胞1つ
順調に膨らんできています
クリニックまでのお時間は?
近いので15分位で到着できます
ではもうご来院下さい
とのことでクリニックにGO!
凍結卵の融解状況により
30分後再度電話確認や
もう1つ融解しないといけない状況だと
移植迄もう少し時間がかかるようでした
自宅からクリニックまで
比較的近いので電話を切ってすぐ出発
クリニック到着後
受付をしてすぐリカバリー室へ
術着に着替え、採血💉
待ち時間もさほどなく
オペ室へ移動
オペ台にのぼり足を固定され
指先にも機械をつけ、エコーで子宮確認
念入りの膣内消毒
採卵のときよりは痛くなかった
みむりんさん、5日目胚盤胞
移植はじめます
お名前、みむりんさん
5日目胚盤胞です
みむりんさん
管入りますよ〜
ちょっとチクッとするかも
大丈夫ですか?
はい、大丈夫です
はい、では胚盤胞お願いします
はい
エコーOKです
はい、エコーOK
先生と培養士さんの連携
先生と看護師さんの連携
モニターを見ながら静かに
聞いていました
しばらくすると
モニター中央付近に
キラキラ光る物が
はい、OK
みむりんさんモニター見えてますか?
ここのキラキラしてるのが
受精卵ですよ
いい位置に入ったと思います
キラキラ光る卵ちゃんを見て
感無量
移植は10分程で終了しました
リカバリー室に戻り
ベッドで30分休憩🛏
看護師さんから
採血結果を聞く
プロゲステロン値1.08
かなり低い数値と言うことで
ウトロゲスタン膣座薬💊
1日3回
処方になりました
判定日は移植から9日後
長くなりましたので
移植日から判定日迄の体調は
この次にします
※デュファストン副作用有り
胸の張り強め
※ウトロゲスタン膣座薬
8時間おきに膣に入れる
膣座薬が少し流れ出てくることがあるので
仕事の時以外は10分程横になってました🛏
