ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
↑
前回の内容はこちら
泌尿器科・レディースクリニックからの
紹介状を持って
いざ、不妊治療クリニックへ!
看護師さんの予診があり
その後、院長先生診察
(紹介状を確認しながら)
ご主人の数がですよね
20〜40万あることがあるので
TESEなしでいけますね。
ただ0〜40万とムラがある方なので
何回か検査をして、採卵日用に
精子凍結も視野に入れましょう。
TESE回避で一安心
治療開始にあたり
この日
私はエコー・頚管粘液検査
尿検査
後日、主人は血液検査💉
私も後日、血液検査と糖負荷検査
することになりました
初診から3日後、私のみ受診
糖負荷検査と血液検査💉
初診から1週間後、主人血液検査💉
糖負荷・血液検査から1週間後
私のみ受診
採血結果💉
抗核抗体値 320
この項目のみひっかかる
膠原病に関する追加項目は
沢山ありすぎるので
不妊や不育・流死産
赤ちゃんの心臓関係に
関わりのある
シェーグレン症候群の項目のみ
取り急ぎ追加採血
念の為
膠原病内科受診も進められました
スムーズに採卵にいけるのか…
母体がしっかりしてないとなのに
ちょっと不安なスタートでした
