不妊治療【泌尿器科初診へ TESEは回避なるか!?】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳





ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます照れ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


不妊治療ふりかえり記事です


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー





前回の話はこちらです


当時
主人 36歳・私 34歳



レディースクリニックで
念の為、受けた精液検査で


精子ゼロの現実



泌尿器科の受診を決め
紹介状を書いていただき
初診に行きました病院



血液検査・精液検査・触診



血液検査結果は後日
精液検査はすぐ結果を聞けました


精液量⇒1.0ml    基準値2.0ml
数⇒20万     基準値2000万〜
運動率⇒50%     基準値50% 
奇形率⇒ 正常範囲  基準値96%↓ 



20万いてる!
ゼロではなかった〜🙌


正常な数には程遠〜いですが
とりあえず少しでもいてくれたことに
主人と2人安堵しましたニコニコ



泌尿器科の先生曰く

TESEは必要な場合があるかもですが
「顕微受精範囲」

とのこと。

精子数の改善を見込んで漢方や薬など
処方も一応可能ですが
漢方は長期服用し様子を見る必要があるし
薬も効果出る方出ない方個人差もあり
期待が薄いこともあります。
どうされますか?



漢方なしで顕微受精に進みます!
漢方なしで顕微受精に進みます!


2人で即答爆笑



時計


泌尿器科初診から
3週間後、血液検査結果を聞きに再診


再診までの期間に
レディースクリニックの先生に
泌尿器科の結果を伝え

不妊治療クリニックを決め
紹介状を書いていただきましたメモ




泌尿器科で再精液検査

精子量 1.5ml
精子数 40万
運動率 50%


前回より体調がよかったのか
数が増えてました拍手



血液検査結果は

FSHが高め

その他は問題なしでした


FSH(卵胞刺激ホルモン)が高め
ということは

精巣機能が
低下しているということハッ


精子を作れの命令(ホルモン)出す
精子を造る工場がうまく働かない
精子を作れ!の再命令を出す
工場が機能せず作られない(少量など)



この繰り返しが行われ
常にFSHが出て高値となる


2人でなるほど!と納得ニコニコ


精索静脈瘤の心配はなし


最終診断結果は


高度乏精子症メモ


不妊治療クリニックも決めたことを
泌尿器科の先生にも伝えると


あ、僕そのクリニックの
男性外来日にいますよ。



泌尿器科担当医が
タッグを組んでるクリニックだったとはびっくり



この上ない心強さ爆笑拍手




精子ゼロ結果から1ヶ月半後



いざ不妊治療へ!病院