ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(通算2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
振り返り記事です
手術から1週間後の診察では
子宮内も卵巣も問題なく
産婦人科通いは終了となりました
死産、流産と続き、
そして妊娠出産に関しては高齢域
今後の治療で
着床前診断した方がいいのかとか
判断も必要になる可能性の旨
入院時、F先生にお話して
病理検査等お願いしてました。
「染色体異常あったのかも…」
緊張して結果聞きに行ったのに
F先生: 正常妊娠でしたよ〜
以上。
ん?え?染色体異常とかは…
赤ちゃんに染色体異常があったかは
わからないよ。
胎児を○△□なんちゃらかんちゃら〜
ほんま、この先生無理

結局詳しい検査は
してもらえてなかったようです。
(もうここではいいや…)
今後心配なら出生前診断の
○○医大の先生で〜
なんたらかんたら〜○△□
受けてみたら?
そうですね、わかりました。
(出生前診断?まずそこにいくまでの
話しなんですが
)
お世話になりました。
この先生と話する時間が無駄と感じ
(ごめんなさい
)
お礼を言いさっさと帰りました。
この日、午後から
不育症クリニックに流産報告にいき、
産婦人科で病理検査等が
できてなかったことを伝え
不育症クリニックで
してもらいました
不育症クリニックでの
病理検査の結果
染色体異常なし
母体の血栓等もなし
明確な原因はわからないけど
生きる力が少し弱かったんだね。
今のところ
母体が原因ではなさそうだね。
少しホッとしました
妊活病院に報告
先生も看護師さんもちょっと驚いてた
人工死産、進行性流産と続いたのは
この病院では初だからかな多分
(なんかごめんなさい
)
続いてしまってるので
先生からは着床前診断の提案話もでた。
この先生は大賛成!って訳では
なさそうだけど…
受精卵移送で受け入れしてもらえるのなら
協力してくれるってスタンス。
治療に関して様々なことは勿論
この先生はいつも論文や
学会での研究結果などほんと
色々なことも話してくれ
一緒に色々考え、提案
導いてくれるので信頼をおいてます
先生としっかり話をし現段階では
着床前診断はしない
もう少し今まで通りで行くことを
決めました