ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます
励みになります
お子様との思い出撮影会
ワークショップなど
天使パパ・ママがゆったり過ごせる
お話サロン準備中
2012年4月
【limb body wall complex】
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました
当時のこと、現在のことを
綴っています
仕事移動の合間にブログを書くことが
多いのですが
すぐ涙で前が見えなくなり
なかなか進みません
生々しい表現があります。
苦手な方はここまででお願いいたします
Kちゃんが大きくなってるのか
日に日にお手洗いが近くなる…
お腹も少し出てきた?
気のせい…贅肉か…
転院までの時間
調べなきゃいいのに
システィックヒグローマを
検索しては凹むを繰り返してました
11w5d
主人と一緒に母子医療センターへ
覚悟はしてたけど
1ヶ月検診の赤ちゃん
妊婦さんが沢山いて複雑な気持ちに
母体や胎児に何か問題があり
高度な医療が整った病院での
管理が必要な方々が
多く通われてる病院なので
通常の産婦人科より
同じような境遇の方が多いかも
そうわかっていても
目に映る全ての人が
幸せそうに見えた
でもやっぱり
赤ちゃんは可愛い
この病院では
産科のH先生に診てもらうことに
時間をかけてしっかりエコー
エコーの見方がさっぱりな私でも
これは普通ではないなと思う異常が確かに。
まず1つめ
H先生「臍帯ヘルニアと言うより、腹壁破裂の中でも胸に近い所に穴が空いていて、
そこから内蔵が出ているのかもしれない。
それによって心臓が引っ張られ
通常より下にきているのかもしれませんね」
確かにいつもの心臓のピコピコが
Kちゃんの身体の真ん中より下目に見えた
一瞬、ん?どっちが頭だ?
と思ったくらい。
そっかそう言うことかぁ…
2つめ
頸部リンパ管腫(NT)
初期から言われていたこと
特に改善なし
3つめ
骨格異常
週数より足が短い可能性
この3つを含め
色々なことをわかりやすく
説明してくれました
H先生「正直、12週未満で確定できる異常は
どの子の場合も少ないです。
確かに12週未満と以降では中絶の仕方も
母体のリスクも変わってくるので
12週迄に決断する場合もありますが、
もう明後日には12週になるので、
タイムリミット2日で焦って決めるより
もう少し先を見据えて決断しても
いいと思います。」
大きくなるにつれ
更に色々なこと、異常の程度も
わかってくるとのこと。
経過を見てその都度
決めていきましょう
と言うことになりました。
『赤ちゃんとお母さん(母体)
を守る病院です』
H先生のお話の中で
とても印象に残った言葉
診察まで緊張と不安でいっぱいでしたが
Kちゃんの現状把握ができ
何か怖くて何が大丈夫かと言うこと
色々なことを詳しく説明してもらえて
よくわかったし納得できた
何だかスッキリ
この病院に来れて良かったね
主人とそう話ながら帰りました
Kちゃんは無事産まれてきてくれる
障害は多かれ少なかれ出る可能性は高いけど
その場合は可能な限り克服させたい
この時はそう思いました
次の診察は2週間後