グランドオープンは
29日なんですが


本日 27日
プレオープン
しております。


プレオープンって何なのかな?
まーいいか (笑)


なんとか準備が
間に合ったみたいで
良かったです。





私は28日の金曜日と
30日の日曜日に販売応援に
入るので


めちゃくちゃ楽しみにしてます。
毎年恒例のスリランカ展

いつもなら
ヨーカドーのお店に
全員集合して催事するんですが



今年は
各店での開催となりました。


スリランカから福山って
凄く遠いし


今回は連泊でのお仕事で
ラヴィさんも
お疲れだったと思います。


ティサーラは
フジグランの館内で流れている
フジグランの歌を口ずさめるように
なったし(笑)


カープの歌も歌い始めてました(笑)

もう忘れたと思うけど(笑))))


今回は
ミムラだけの為に来日
してくださってたので


いつもより
持ってきてる宝石が


半端ない😭

こんなふうにして
同じ宝石を並べて選べるなんて


ありえん

なんと
幸運な
ミムラの
お客様。



接客が終わると始まる
ラヴィさんの自慢大会(笑)


カバンから
見てほしいと取り出す。


うわ~
ため息をつく一同。


(一体これは、いくらするんだろう……)


「ラヴィさん、これいくら?」

「売らなーい」 (笑)



ラヴィベイビーズたちは
見せるだけなんです。






忙しすぎて


ラヴィさんと写真も
撮れなかったな。。。残念


ラヴィさん
ティサーラ


身体にきをつけて


また福山に来てね😁
6月に入って
映画を2本観ました。


息子が社会人になって
サービス業の仕事に就いたので


なかなか休みが
合わないのですが


今月は2回も
お休みが一緒になったので


映画に誘われました。


映画は洋画が好きです☺️


いやはや、ほんま
私の休みは旦那とデートか
息子とデートで


モテモテですニヤリ


とりあえず先週は
GODZILLA観ました。


迫力は、さすがハリウッド。

映画館のロビーにあった
このフィギュアが

めっちゃお気に入り。


キーホルダーで売ればいいのに
とさえ、思う。





そして今週は

アベンジャーズ

息子は今回で3回目の観賞。


何回観ても面白いって
言ってます。


月末公開のスパイダーマンへ
ストーリーがつながってるらしいので

観ておいてよかったです。


これぞハリウッドって感じの
裏切らないヒーローものです。


個人的感想ですが
星☆☆かな? ごめんなさい。

スパイダーマンに期待します。


次の私のお休みは
旦那さんとデートです。

いよいよ
B'zのライブ
です😃

その前に
お仕事頑張らなきゃ🎵


ではではパー





尾道ラーメンといえば
朱華園と言われるほど

長らく愛されて来た
ソウルフードです。


朱華園が
閉店する

ニュースを耳にして

約束もしてないのに
旦那と休みが同じになったので
 行ってみることに。


ほんまなんでこんなに
休みが同じになるんやろう


行きたいとこが思い浮かぶと
旦那さんと休みが一緒になる。


誰かうちの人に
私のシフト教えとらん?(笑)


まー、そんなことは
どうでもいいか(笑)
さすが、閉店と聞き
長蛇の列になってまして
ラーメンを注文するまでに
1時間半かかりました滝汗

韓国アイドルのグッズ購入列に比べたら
屁の河童です(コラコラ…)


朱華園は、1920年に屋台から
スタートしたそうです。

尾道ラーメンの発祥の店と
言われています。
「何人さんですか?」
「ふたりです」
「ご注文は?」
「ラーメン3つ」
「…… ?」
「旦那さんが
2杯食べたいって」
ご馳走様でした。

ご主人が体調不良って
記事で知りました。


商売って、継承すること
続ける事の大変さ……ですよね。


並んでる時に
後ろの男性と仲良くなり
色々お話してて


倉敷から原チャリで来たという。
普段はトラックに乗っているので
お休みの日に車に乗りたくないそうです。


食べ歩きの話しや
原チャリで道後温泉行った話
とても愉快な方とお話できて
時間があっという間でした。


朱華園のあと
尾道来たら必ず食べる
からさわのアイスモナカ

倉敷から来たおじさんを案内。


そして、お別れしました。


からさわのアイスは
お天気良ければ
向かいの海岸で食べます。



なにやら嫌な予感。。。
海に入りたいとか言うし
← 多分、本気 アセアセ

やらんと思うけど
気分だけでも「位置についてーーー」って
飛び込みのマネ(笑)

「こっち来て来て」って言われて
あんば?平行棒?やり出す 滝汗

良い子はマネしないように。

このままここに居たら
平均台やり出しそうだったので
引きずって立ち去りました。

ちょっと気になるカフェあるから行こう
と言われ、今高野山へ。
今高野山は、弘法大師が1200年前に
開いたと言われております。

一周するには歩くこと1時間って
書いてあったので気になったけどやめて

カフェへ移動。


うちの旦那さんは
コーヒー嫌いなので
めったな事でもない限り
カフェへ行こうとは言いません。


ここは今高野山の入り口にあり
築170年の古民家をカフェにしてます。



昔はお茶なんて
絶対に飲まなかった主人も
ここ数年、好んでお茶を
飲むようになりまして

カフェと言えば
珈琲の香りが漂うので
行きたがりませんが

お茶なら納得グッ
お餅嫌いなので
それは私が食べます。

ほんと、嫌いなものが
多すぎる、面倒くさい人です。

お餅、豆乳入りでしたよ。


テーブル席もありますが
座席に座りました。


くつろぎすぎです。
家かよ(笑)

風通しよくて気持ちいいラブラブ

縁側のテーブルに
お庭の緑が映ってて
とてもキレイです。

私は写真撮るのが下手くそなので
映える写真が撮れません(笑)

福智院で検索して
行ってみて下さいね。





2月に
イトーヨーカ堂店が閉店し


なんやかんやで


今月の6月29日
ゆめタウン店として
オープンいたします。

あれから3ヶ月が
経過したんですね~

早いもんです。


新店舗の準備大丈夫なんかな?


とりあえずピアスの仕入れ
この量を重いカバン下げて
来てくださる取引先様に感謝キラキラ


社長は、お店の改装準備打ち合わせかな?
ってか、もうあんまり時間なくて
間に合うのか?と、不安そうに
Facebookへあげてた


下矢印この笑顔の写真と、ともに (笑)

社長の頭のあたりが
背景の色に溶け込んで


あれ?カツラ?って
思っちゃったわ (笑)



ヘルメット被ってた😅

失礼いたしました。


ゆめタウンのメンバーは
早くお店に戻りたくて
たまらないみたいですよ。


地域のみなさま


大変お待たせ致しております。


今月末29日オープンです。


もうちょっと待ってね ニコニコ