栄光の9番のブログ -9ページ目

栄光の9番のブログ

日々の出来事を紹介~

 5月9日開催予定の昭和電工ドームでのサントリーVSリコーの

ゲームは、中止になりそうです。バレットを観たかったのに、払い戻しになるんでしょう。

残念!連休唯一の楽しみを奪われました?

 

にっくきコロナ!!!

 

サントリーVS神戸、トヨタVSパナが残るんでしょうね?

 

ラグビーは、やはり専用競技場で観るのが一番!

 

連日のミクスタ入りです!!!

 

お目当てのリーチマイケルを実物でみれました。

後半、息切れして、交代しましたけど、ワールドカップの活躍に感謝!

前半は、同点で折り返し、サニックスにもチャンスあるかなと思いきや

後半に入ると、東芝の底力がだんだん発揮され、

サニックスは、あれよあれよという間に得点を重ねられました。

敗戦で、レッドカンファレンス8位確定ですが、

最後まであきらめず、反則もせず、負けは負けですが、

試合を投げなかった彼らに拍手を送りたい!

ただ、来季から、トップリーグの試合は、

観る機会が激減するのが残念でなりませんえーん

観客の様子です!!!

小倉駅で角打ちしようと思いきや目指す店は、

立ち入れず、駅下の定食屋+αの店に入店!

あじ定食たべて、臨戦態勢!

 

久々にラグビー観戦です。ワクワクしていましたが・・・。

前半早々、三菱重工の選手が、一発退場!

あとは、HONDAペースで試合が進み、

入場料と電車賃返せの試合でした。トホホ

玉ねぎの横の紫陽花の前に2本ほど植え付けました。

虫がつかないで育ってくれ~ニヤリ

収穫期になれば、毎日数個とって冷やして食す予定!!

玉ねぎは、お化けのように成長中!!

昨年の11月14日に植え付けた玉ねぎですが、

4ケ月立ち、成長があまりにも良く、根っこに養分が

行くのか心配で~すおねがい

5月には収穫なので、まあこの程度なんでしょうか・

小春日和?のグローバルアリーナ参上!

トヨタ自動車の補強は、凄まじく、サニックスは、

歯が立たないって印象の試合でした..

こういう試合は、ボールを追っかけては、いけません。

オーストラリア代表のマイケル・フーパーを目で

追うと楽しく試合がみれるそうです。

早く教えてくれえーん

品種は、キタアカリ。順天堂○○支店で昨日購入しました。

北海道を明るくという願いを込めたネーミングで、

じゃがバターにすると美味だそうで~

 

植え付けを予定した今日の午後は、

雨が上がると思いきや小雨でガーン

ジョロでの水撒回避するため、植え付け決行だ!!

玉ねぎ200株に囲まれた堆肥化中のサツマイモのつるの下に作付け。

切り株の手前に12株、向こう側に5株。

もう1か所も玉ねぎ200株と切り株手前に4株植え付け。

また、6月には、近くの子供たちに収穫してもらおうっと。

豊作を祈っておねがいおねがいおねがい

植え付けには、いい雨か照れ

2月5日ころから、眼がショボショボ、鼻がムズムズ、

くしゃみが止まらない症状に。

今年は、スギ花粉の飛散が例年より1月程度早くなり、

たまらず行きつけのスナックではなく、耳鼻科へ直行しました!

 

2回目の通院は、2月19日に薬をもらいに。

 

またまた、3回目、薬が少なくなり、3月6日に、

20日分の薬もらいに行きました。ふうーガーン

 

花粉症に関係なく、本日午前中は、健康診断でした。

年のせいか、最近パワーが落ちているのをヒシヒシと感じます。ダウン