栄光の9番のブログ -10ページ目

栄光の9番のブログ

日々の出来事を紹介~

 

今日の10時発売開始!

メルアドや電話番号入力して入場券をゲット。

仕事帰りに、チケットぴあにて購入、セブンイレブンで発券

周りが見下ろせる、一番後ろの席で、中央部分をゲットできました。

どうせ、サニックス押され気味なので、ゴール下にでもいこうかなあ~

コロナ禍で野菜を植えるしか楽しみがなかったけど、少しは、

外出ができることに喜びを感じます。

イケイケ、サニックス!トップリーグから陥落するな、絶対にムキー

1月9日の無残な姿!

14万円かけて補修と相成りました。

火災保険金は、たったの2万円だとかガーン

また雪が降れば、被害に遭うかも・・・えー

今度は水道水をぶっかけようかとも

追記

火災保険金は、5日に振り込まれ、支払が早いことに驚きでした。

 

2019日本代表のレメキ参上!グラサン

2015日本代表のヘスケス参上!グラサン

後半26分同点ゲームで終わりかと思いきやガーン

三菱に7点奪取され、敢え無くサニックス撃沈でした。

次のグローバルアリーナでのゲームは、3月13日の

対トヨタ自動車戦です。勝てるかなあムキー

応援には、来るつもりですが、ワンサイドゲームにならないことを

祈るばかりです!!えー

 

11月14日に植え付けた玉ねぎも大分葉っぱが伸びてきました。

球根のほうが大きくなれば、良いけどグラサン

11月14日の植え付け状況

12月18日から、米ぬかにヨーグルトR1と木酢液、

もみ殻燻炭を投入し、どうやら発酵が収まってきたので、

日向干しにすることにしました。油粕も入れたいけど

臭いがすごくなるのでやめました。来月の玉ねぎ追肥

のときに、えひめ(あいに)A-1-2

(ヨーグルト・納豆・イースト菌・砂糖・水を配合)

とやらを仕込中なので、油粕の臭いを消してくれるか

テストしてみようと思います。

自宅の庭に、出来上がりを早速、散布しました。大きく育て!!

 

 

第51回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会・決勝

 1月10日(日)12:00 K.O

. 兵庫・神戸ユニバー記念競技場

 

今、試合が終わりました。

奈良高専に43対0(前半24対0)でシャットアウトされました。

関西ラグビーフットボール協会が、YOUTUBEで

実況配信してくれていて、気づいたときには、

もう後半35分で試合がきまっていました。

最初からみたかったなあ。

ただし、ライブでは、バッファリングをおこしていましたが・・・・

今、表彰式です。

さて、ライブストリームを巻き戻して試合を見ていますが、

宇部高専は、防戦一方ですね。体格の差なのか、

点差がどんどん開いていき、ディフェンスの場面ばかりで、

いいとこ( ノД`)シクシク… 

でも先輩卒業生は、喜んでいると思うな!!

youtubeのリンクを貼っておきます。

 

 

さても、奈良勢恐るべしびっくり

明日の『大学』決勝は、天理大学が決勝戦を戦うし、

御所実業『高校』もベスト8まで行ったし、

奈良『高専』も優勝とは、大仏様が降臨したのか?

明日の12時からですか。せめてYouTubeなりでネット配信してほしいものです。

叶わないなら、試合出場のマネージャーとか、水なんか運ばない撮影担当でも

置いたらどうなんだろうか。これだけ、ネットが進化しているのに‥‥?

OB会からの資金支援(巻き上げ)も上手くいくのではないだろうか?

奈良高専に勝つのは、難しいかもしれません、が応援しています合格

頑張れ宇部高専ムキームキームキーこの顔文字、気合入れていてるということで!!!

本大会の注目度は、低いけれど全国大会は、全国大会なのです。

余り注目されませんが、ラグビーネタのない宇部から

宇部高専は、神戸総合公園で対戦中。

仙台高専に39対10で勝利!!

試合の内容は、知る由もありませんが・・・

 

コロナの影響か無観客試合のようで、

YouTube実況配信してくれると思いきや

そんなサービス精神もなく・・・・・ムキー

 

さあ、津山高専に勝ち、せめて決勝進出を照れ

応援していま~すグラサン  どうやって??

毎週日曜日の夕方に放送されている長寿番組『笑点』の

 大喜利コーナーで出されたお題への回答が、以下の通り!

 

・道路を暴走するのが18歳、逆走するのが81歳 

・心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳 

・偏差値が気になるのが18歳、血糖値が気になるのが81歳

・受験戦争で戦っているのが18歳、アメリカと戦ったのが81歳 

・恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳 

・まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳

・東京オリンピックに出たいと思うのが18歳、東京オリンピック まで生きたいと思うのが81歳

・自分探しの旅をしているのが18歳、出掛けたまま分からなくな って皆が探しているのが81歳

・ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳 

・恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳 

・早く「二十歳」になりたいと思うのが18歳、できることなら「二十歳」に戻りたいと思うのが81歳

 

81歳まで生きれるだろうか???