琴崎八幡宮へ年末詣今年の破魔矢を処分を兼ね年末詣! 露店の準備中でした。 新たな破魔矢をと思ってきましたが、 販売は、元旦からだそうで コロナ対策しないのか???? 鈴は取り除かれてはいましたが・・・ それでは、皆さんよいお年をお迎えください
米ぬか発酵肥料(ぼかし肥料)仕込み中11月14日に植え付けた玉ねぎに3月ごろ追肥を 施すべく、米ぬか発酵肥料を作ることに。 なかなか温度が上がらないので、 ホッカイロ投入。明日は、ホカホカだろうか? 有機栽培にこだわっています。 燻炭投入!! 5月末ごろは、でっかい玉ねぎが収穫できるかな??? 寒気が続き、ホッカイロ投入では、力足らず? お湯をペットボトルにいれ、温度を上げてやるかな? 上手く発酵できなくても、圃場にまいちゃおっと!!
五郎丸参上! ヤマハ発動機VSサニックス トップリーグ2020 オープン戦今季限りで、引退を発表した五郎丸選手を観に宗像市グローバルアリーナへ!! ルーティーンは、見せてくれなかった!残念 両チームとも結構ガツガツ ラックを作るタイプで気候が寒いのに 合わせお寒い試合に閉口しました。 陸上競技場と違い選手と距離が近いのがいいとこですが。 31対10でヤマハ発動機勝利!
神戸製鋼VSサニックス11カ月ぶりに緑のグランドで試合を見ることが できました。早くコロナのワクチン接種したいものです。 試合は、前半サニックスが善戦しましたが 後半は、神戸製鋼の波に飲まれました! 神戸製鋼の勝利です。選手の補強の差ですね。
とある場所に植え付けたサツマイモの収穫 2一株にこれくらい芋がなっております。 こちらの花壇?では、これくらい! 13日の収穫も合わせて、これくらい! これとは、別に、既に4箱は、既に小学生に持ち帰ってもらいましたが! 規格外の大きさのものばかりです!
たまねぎ着床Ⅰ時間半くらいかかって、肥料を撒き、 マルチを敷き、66株植え付けました。 農作業は、前屈みで半腰の姿勢なので、 やはり疲れました。 6月が収穫時期だそうで、 マルチにしたので雑草対策あまり しなくてすむのがいい・・
さつまいも収穫紅春香 1株からでかい芋1個 安納芋 1株から芋2個 鳴門金時 5株から芋20個 合計23個の芋の収穫なり。 次は、玉ねぎでも植えよう!! 全景写真なり。 どこかの猫が糞をするので、速攻でマルチと苗を購入せねば~