闘病生活も癒えてきており、
自宅近くの学校事務補佐の求人
(前々から狙っていた)
を探し当てたので、
早速履歴書の準備にかかる。
履歴書本体・履歴書入れの
封筒探しから始まり、
(どこかにしまい忘れ)
結局アマゾンで購入し、
自筆かと思いきや
今やワード・エクセル基本操作
が可能かをみる目的もあり、
PCで入力作成する時代のようで、
(やれやれ😥)ネットで
様式を探し、ダウンロードして、
職務経歴書(異動多すぎ)に
手こずりながら、ま、完成。
(なんのため、様式購入?)
次に、写真添付のため、
証明用写真の自販機?を探せば、
1000円也(高杉)と表示してあり、
自宅でスマホ自画像をとり、
プリント印刷。(印刷用紙は、
使ってないのがあった)
納得のいく写真も撮れず、
印刷機との相性からか、顔色が
黒人のように黒いが、
貼っちゃえ!!
ここまでが、昨晩までのお仕事。
本日、昼ごろ志望先学校へ持参
しました。併願可能らしく、
2通提出。今月下旬面接予定。
先日の、eタックスといい、
今回の履歴書作成といい、
PC・スマホで便利になって
いくのはいいけど、
日頃使わないと、サクッと
使いこなせない。
一つ一つの作業に相当時間を
費やす、フウ~(疲れる)
だからこその、再就職か??
不採用(?)なら、次を当たり、
4月から再出発したい!
明日、次を当たろうかな?
じゃないとボケ老人になる
小遣いもない!!!(これが一番)