東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長 三村です。
AAO(アメリカ矯正歯科学会)で日本では買えない材料を仕入れてきました。
矯正治療でワイヤーをブラケットに止めるゴム(モジュールと言います)は、日本では透明のものや歯の色に近い色を選ぶ方が多いのですが、アメリカではカラフルにする方が多いです
昔はカラフルなものも日本では入手できなかったのですが、最近では某社から入るようになり楽に入手可能になりました。
でもアメリカはもうちょっと先を行っています。
ミッキーマウスや猫、花柄のものが売られていました。
AAO(アメリカ矯正歯科学会)で日本では買えない材料を仕入れてきました。
矯正治療でワイヤーをブラケットに止めるゴム(モジュールと言います)は、日本では透明のものや歯の色に近い色を選ぶ方が多いのですが、アメリカではカラフルにする方が多いです

昔はカラフルなものも日本では入手できなかったのですが、最近では某社から入るようになり楽に入手可能になりました。
でもアメリカはもうちょっと先を行っています。
ミッキーマウスや猫、花柄のものが売られていました。

迷わず購入です。
ミッキーを付けたところです