東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長 三村です。

 

令和6年9月13日付で厚生労働省医政局長名で「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針 の一部改正について」という通達が出て、日本歯科専門医機構が認定する基本的な診療領域に係る歯科医師の専門性資格として「矯正歯科」が広告可能になりました。

「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針等の一部改正について」(通知)(医政発0913第4号令和6年9月13日)

 

今まで、これだけ専門性が高かったのに「矯正歯科専門医」を広告できなかったの?と思われるかもしれませんが、学会と政治の世界はなかなか難しいのです。

これで晴れて、「矯正歯科専門医です!」とHPで名乗ることができますウインク

現在は日本歯科専門医機構が認定する専門医は201名ですが、これから増えていくことが予想されます。

 

矯正歯科の資格は公益社団法人日本矯正歯科学会が認定するものだけで「認定医」「指導医」「管理指導医」「臨床指導医」があり、さらに日本歯科専門医機構の認定する「矯正歯科専門医」「研修指導医」という制度ができるので、患者さんからしたらわかりにくいことこの上ないでしょう。

 

この中には、これから資格を取得する方の教育ができる資格も含まれていますので、臨床の力量を測る症例審査の難易度だけで申せば「臨床指導医」>「専門医」>「認定医」です。

その他の資格は大学の在籍年数や論文数に拠る要素も強いため臨床の力量の目安にはならないと思っても良いかもしれませんてへぺろ

 

巷で怪しげな矯正歯科治療が行われている現状を鑑みると、従前は「最低でも認定医を取得している先生の治療を受けて下さい!」と申しておりましたが、広告可能になった現在では、「機構認定の矯正歯科専門医を取得している先生の治療を受けて下さい!」とお伝えすることが正しいように思います。

この制度が患者さんが適切に矯正歯科を選ぶ目安になることを期待します照れ