東京都西東京市のひばりヶ丘にある「みむら矯正歯科」の院長 三村です。

日本臨床矯正歯科医会の専務理事を拝命している関係で、マスコミの記者さんと面談する機会があります。
必ず聞かれるのが、「どんな先生にかかればいいか?」ということです。
矯正歯科は専門性が高いので矯正歯科専門の先生にとお伝えすると、「専門で(矯正歯科だけで)開業している先生でもいろいろいるでしょう?」という話になりました。

矯正歯科に限らず、歯科治療は必ず形が残ります。
ですから、自分の行ったことを記録にとっている先生は、それを自分自身の臨床にフィードバックしていると考えた方が良いと思います。
つまり、治療のステップ毎に口腔内の写真を撮っている、模型(粘土を使って歯型を採って作ります)を作っている、ステップの要所要所でX線写真撮影をしている先生は、その記録を現在の患者さんの治療結果にも反映させますが、それ以上に自分自身の治療レベルの向上に役立てています。
そんな先生はカルテもきちんと残しています。

みむら矯正歯科」では写真や歯型を取ることが多く、歯型が苦手な患者さんにはご迷惑をおかけしていますが、その結果は治療に反映されているとお考え下さい。
また、開業以来の患者さんの模型や写真、X線写真はすべて保存されています。
資料が見たい患者さんはお申し出いただければ、時間をいただければ資料をお見せ致します。