■会長ぷらねっと~第8弾
【Interview/2022年、Eru TAKEBAYASHI】
☆竹林愛留、
『今年は毎朝走って体重管理して、ひたすら稽古します!』
昨年プロデビューを迎えた、当道場所属の竹林愛留(=える/18)。新年に入り、振り返りも含めて何を思うのか、普段は自らを語らない本人だがおやつの合間を見計らって本音を語ってもらった。
過去7回大好評だった選手インタビューの第8弾!
今回もMMA PLANET調にお送りする。
ーーーー昨年はプロデビューの年でした。(2021.6.20/DEEP JEWELS 33/音波 戦)
半年で4試合しましたが…
竹林「結果的にペースはそんな感じでしたが、ハイペースには感じなくてそれよりも濃い1年だったなあと思います。練習でも学ぶことが多くて、試合でも色んな経験を積めたなと感じました。」
ーーーー周りの反響などは?
竹林「家族は全面バックアップしてくれたし、色んなひとからの応援も沢山頂いて嬉しかったです。」
ーーーー空手からMMAへ。練習環境も代わり減量も初体験、今振り返ってみて何か思うところは?
竹林「色々な経験をさせてもらって、考え方がちょろっとだけ大人になったような…気がします。多分笑
でも視野は広がったかな。」
ーーーー当面の目標などは?
竹林「ずっと言ってるんですが、好きなのは打撃なんですけどMMAに来てからはオールラウンダーを目指しているのでやることは今だに沢山あるって感じです。“やるべき事”は自分でも解っているし、コーチにも言われているんですが、次の試合までは少し期間を空けて、ただひたすら稽古したいです。」
ーーーー試合についてですが当面階級は49kgで落ち着きそうですね。
竹林「そうですね。前日計量なら49が一番良いと思いました。でもそれにはやっぱり体重管理が大事ですよね。いま決めました!毎朝走ります!」
ーーーー試合前は、インスタの[美味しいもの写真]などを見ながら必死に減量に練習に頑張っていたのがとても印象的です。
竹林「美味しいものや甘いものを食べるのが本当に大好きなので笑。でも今年はまずそこをキチンと管理して頑張ろって思っています。もうほんとにほんとに頑張れるモチベーションは“試合後のご飯”なんです!笑」
ーーーー確かに。笑
試合直後の夕食は本当に楽しそうに、美味しそうに食べてるのを拝見しました。食べてるか喋ってるかって感じで。笑
後は恒例のラジオ撮ったりですね。意外と…スタンドエフエムも頑張ってます。
竹林「話すのはすごく好きなんですけど上手じゃないので…最初の頃は音声だけのSNSで話しの意味が伝わるのかなと思ってましたが…笑
最近はもう収録を忘れて普段通りに会長と話してるだけですけど…笑。いいのかな笑?ラジオ感あります?」
ーーーー素が出てるってことで、いいんじゃないですか?
作ったキャラでやってもしょうがないですしね。しかももうすぐ1年…そして100回も目前です。
竹林「もう100回にもなるんだって感じです。最初の頃は、レターをちゃんと読まないと!って思ってすごい緊張してたんですけど最近は慣れて緊張はなくなりました。」
ーーーー激励だけでなく質問や相談も多いですよね。戸惑ったり困ったりしませんか?
竹林「そうですね。質問によっては回答難しいですね。早口言葉も毎回大変ですけど楽しいですよ。どしどしレターお待ちしてます。」
ーーーーわかりました。じゃあ、早口言葉はここでも募集しときますか?笑
最後になりますが、今年のインタビューテーマは「愛」です。先ほど話しに出ていた家族、特に両親に対して照れるかも知れませんが何かメッセージをお願いします。
竹林「わかりました!照
パパへ…、
いっぱいお菓子とかパン買ってきてくれたり、トレーニングルーム作ってくれてありがとう!
ママへ…、
いつも送り迎えに、減量に、試合後のご褒美に付き合ってくれてありがとう!
2人ともらぶぅ今年もよろしくね💚」
ーーーーありがとうございました。今年もぜひ頑張ってください。
以上、会長ぷらねっとでした。
おしまい。