11月13日クレーンマンさん物語 | スピナベ馬鹿一代 三村和弘☆琵琶湖 バスフィッシング プロガイド

スピナベ馬鹿一代 三村和弘☆琵琶湖 バスフィッシング プロガイド

琵琶湖バスフィッシングガイド 三村和弘
広大な琵琶湖で・・・俺のバスを狙う!

お久しぶりのクレーンマンさん新コロナ問題で中々琵琶湖に来れない状況が続いてましたがこれでやっとって事でバカイチガイドに遊びに来てくれました。

バカイチのJB生野銀山湖戦終了し、翌日の月曜日に突然のご予約。

電話連絡し、久しぶりの琵琶湖になり魚みえてませんよ。ええですか?とバカイチ。

ええ、その方が面白いですと。

クレーンマンさんはリブレでのボートオーナーさんでご自分での魚探しの方法、考え方をいつも真剣にバカイチの意見を聞いて頂いております。

マリーナのスロープもあと少しでアウトです。

とりあえず、ざっくり見て、だいたい頭の中と状況を見て、走ります。

これ、大事。

少し走り周り、やっとこれかな?

スティーズスピナーベイトのスローロール。

ベイトも時々いてるが風が邪魔(笑)

使い方を説明していると、早くもバイト!

ベイトたっぷりと食べてるんか体高あるナイスなバスでよく引きましたわ。

しかし、ここから風も強くなりますが粘る。

しかし、バイトはない。

そこから風裏探しでTDバイブレーション。

ここからそこまでで釣れるなら釣れます。

と、釣れる魚をバカイチぎひいてしまいました。

クレーンマンさんすいません!

そこから走り回り、周り、周り、あちこち走り

シャロー勝負しました。

左投げて、右投げて、すいません、もう一回左投げて下さいの予言通りの感度する魚が出ました。

いわゆる、俺の魚です。

湖の状況を見て、考えて頭の中から魚を探しそして答えを実際にゲスト様に釣ってもらう。

釣れるとゲスト様より実はガイド屋さんのバカイチの方が嬉しいかも(笑)

これですよ!バスはこれですよ!

感度されてました。

この一本に助けられました。

クレーンマンさん感度の魚おめでとう御座います。記憶に、頭に残る魚になりましたね!

そこからはバイトも無く今回は終了!

バカイチガイドはまだあと、少し、

ダイワさんのご好意によるモンスターブレイブZのステッカーやら、キャップやらあとあれこれとバカイチの独断と偏見でプレゼントさせてもらってます。

クレーンマンさんの今年の新作のレインウェアもかっこいいです。

また、直前ご予約お待ちしております。

楽しい時間をありがとうございました。

そして、久しぶりのバカイチナイトはリブレガイドのしもちゃんと湖の状況やらあれこれ。

リブレ社長様にお弁当頂き。

絶対に足りないよくバリバカイチなんで

大好物の柿の葉寿司。

ビールが進む。

カツオのたたきも大好物!

翌日もガイドな為に早めに終了でした。

スティーズスピナーベイト5/8にはハヤブサさんのTNトレーラーフック2/0がバッチリです。

まだまだバカイチガイド受け付け中です

https://rivre.resv.jp/reserve/calendar.php?cur_mp_id=4

http://www.k-mimura.com