コロナの影響もなく無事に開催。
下道でゆっくり生野銀山湖へ。
お馴染み?嫁さんおにぎり持って出発!
時間もお金も節約ですね。
毎度ながらゆっくり用意でゆっくりスタート!
で、早上がり。
とりあえず一周はしましたが曇り空でNは5個ぐらいしか見えなかった。
ハッキリ見えたのはNで勝てない事。
当日はどんな展開になるかはまだ分からないが。
1人晩ご飯がてら王将へ。
早く宿へ行き早くのんで早く寝る(笑)
新しくosp様がトーナメントシャツを作って頂き今回ぎ初下。嫁さんにゼッケン縫い付けてもらいました。
スタート順は今年は悪いんでNに入れない。
が、一個目は先にはいられ、2個目も同じく。
3個目は留守?
でふらふらしてるとギリギリキーパーのN
すぐさま反応する。
口先まで飛んでくるが食わん。
あれこれ小一時間。
で、これ釣っても絶対に勝ちは無いと。
ここからデカいん狙いへ。
チャンスはあった。
難しい魚ばかりが試合中に見えて時間ばかり過ぎて口を使わず終了。
ホンマ、変態な生野銀山湖。
次回は来月。
まだNが残るんがめんどくさい試合になりそう。
そしてら再び、週末には琵琶湖へ。
どないなってるんかなー。
https://rivre.resv.jp/reserve/calendar.php?cur_mp_id=4