”釣りたいか?ではなく知りたいかどうか” | スピナベ馬鹿一代 三村和弘☆琵琶湖 バスフィッシング プロガイド

スピナベ馬鹿一代 三村和弘☆琵琶湖 バスフィッシング プロガイド

琵琶湖バスフィッシングガイド 三村和弘
広大な琵琶湖で・・・俺のバスを狙う!

また、おもろい事書いているブログ見つけましたよ。

 

俺もなんで週末のたびに湖へ走るのか?

よくわからん時があります。

 

1回の釣行なんてたかが知れてます。

でも2回そこから20回・・・。

 

10年続ければそらすごい事です。すごい経験の塊です。

でも思ったよりも釣れませんな(笑)

だからまた、湖へ走るし、終わりなきバスフイッシングです。

 

ガイド屋さんなんてホンマに赤字の連続です。

すべてゲスト様に持って帰ってもらって1日が終わります。

 

今までも、釣れへんで、ゲスト様の怒りの1日もありました。でも、笑顔一つでまたガイド屋は

明日はもっとええガイドをと、もっとおもろいガイド内容をと思い頑張ります。

俺のガイドなんて、「力不足でスイマセンでした」の内容の日もあります。

 

 

 

 

 

 

今までも今後も、

俺が練習でもそのつながるガイド時に見つけたおもろい事は

包み隠さずゲスト様になんでもしやべります。

 

それはいつもバカイチガイドにおいでになるゲスト様はご存知でしょう。

 

全部です。すべてです。

 

だから、ちゅう分けでもないかもしれんけど、だから俺は琵琶湖の試合には

無茶苦茶本気で試合には出れへんのやわ。

 

その試合で釣る魚はいつもガイド時に釣ってるからな。

 

 

そう、探してる魚は「俺の魚」。

 

俺が探している魚です。

 

ホンマに今年も始まったな~。