スピナベ馬鹿一代 三村和弘☆琵琶湖 バスフィッシング プロガイド

スピナベ馬鹿一代 三村和弘☆琵琶湖 バスフィッシング プロガイド

琵琶湖バスフィッシングガイド 三村和弘
広大な琵琶湖で・・・俺のバスを狙う!

春先からずーっとバラしたり切られたりの方が多いねーさんでした。そんな中、バカイチも考えて少しタックルを改善してもらい試してみてたら再びバカイチ自身もベイトフィネスにハマってまい、JB生野銀山湖戦でもベイトフィネスで準優勝って結果がでてて琵琶湖でどないかして武器にしたかって、それが、大体最近、理解出来てきていたタイミングでした


今回もお仕事を終えて睡眠時間がほぼ無い中、車を走らせ琵琶湖へ。おまけに高速が工事やらでえらい遠回りでのおいででした。

前夜がむちゃくちゃ雨降りで当日ローライト曇り空でした。朝イチは濁りあればってスピナベ巻いてもらいましが雨降りの濁りなくノー感じでした。

もしかして今回、ねーさんのタックルを新調して無かったらスピナベを朝からずーっと巻いていたと思う。雰囲気は充分にあった。

ねーさんは少しスピナベやり切りたかったみたい(笑)


スティーズブラックジャック。

ねーさんタックルを新調しました。

バカイチ、ダイワさんのロッドサポートなくなってますがずーっと使ってるダイワさんの竿なんで信用あるしでねーさんの竿もダイワさんをおススメしてのベイトフィネスロッド。

68スカイレイもええと感じるがねーさんのフッキングに難ありでMパワーのブラックジャックを選んでもらう。


リールはスティーズCTSVTW。

コンパクトで軽量ルアーからが範囲内で0.9のネコストレートでも余裕でキャスト出来てて前回にバカイチのタックルでキャストしてもらうと普通に楽々キャスト出来たんでスティーズCTSVTWに決定した。ねーさん、軽い、軽いってお気に入りになったかな?

春先からずーっと釣り方、狙い方は変わらずやってるんで説明はいらない。ゆっくりゆっくり引きずってやぐらい。アタリ待ちキャストを続けるだけ。

時折りギルバイトあるが厳しい。

すると来た、当たった!とねーさんすいーぷにしっかりフッキングしたが、食わせ場所が悪過ぎた。しっかりとエビ藻のど真ん中!

あっさり、潜られてアウトでした。



最近の琵琶湖はホンマ、アタリ少ないし、せっかくのバイトで色々なミスは精神的にもしんどい。

そこからも我慢のキャストを続けるがバカイチも頭振り絞っての移動。


ギルみたいなアタリでしたが、から合わせしたら重量感ありはしりまくりましたがネットイン!

バカイチはベイトリールはドラグはガチガチに締めて、指ドラグでかわします。

バスのベイトは全てそうしてます。

時々、ベイト緩めてるかたいますがどないなんかな?


ハヤブサNSSパーフェクション。

ナイスでした。


リールは手持ちのフィネスリールがあんまないんで昔のT3エアー。最近メンテだしたんで調子はバッチリ!


ロッドは大昔のハーミット。

ダウンショットもええと思う。

スカイレイとハーミット共に使える。

以前に使ってた時ありましたが再びバカイチが勝手にベイトフィネスにハマってます。


ナイスバス。

ねーさんに釣ってもらいたかったなー。

充分にチャンスはあったし実際にバイトもありました。次こそ釣り上げてもらいたい。

そして、お昼前に終了してお昼ごはんへ


お刺身定食


ユッケ。


しまあじ


しまあじお頭

写真忘れたがそばと唐揚げとコーヒーx2と

欲張りでバか喰いなバカイチなんでむちゃくちゃだべました。

そして、毎回お土産頂いております!

頂きまくりでホンマ、毎回頂き感謝しかありません。

そして、釣れてるるしで、再びねーさんはチャンスって事で週末に勝負に来られます。もしかして雨降りローライトならスピナベやり切りか?まだタックル入魂してないしでベイトフィネスか?

とにかく週末にならないとわからないがええバスを釣ってもらいたい。






スティーズネコストレートにハヤブサNSSパーフェクションフック2/0

バザーズワームシンカーネイル0.9

スティーズハーミット

T3エアー

ベイトフィネスタックルがないかたはガイド時、バカイチタックルレンタルいたします。

週末土曜日空きあります。

釣れてるので来てください

https://rivre.resv.jp/reserve/calendar.php?cur_mp_id=4

ブラッシュムービー撮影公開前ですが早く来て欲しい。







久しぶりのブラッシュムービー取材でした。

なんやら6年やら7年撮影して無かったみたい。

自分的にはそんな長く何もしてないなんて全く思ってもいなかって、

最近の琵琶湖を見てどんどん魚を触りにくくなってきて、琵琶湖に来るアングラーさんが減り、釣具屋さんもバスコーナーが狭くなり海釣りへ転向してると感じてて週末はもちろん、今年のGWでさえこ上はガラガラやった。

昔はアングラーさんが逆に多すぎてて大変やったけど、今はと言うかこれから琵琶湖はどないなるんかなって勝手に考えてて押し売り飛び込み企画をブラッシュさんへ依頼しての撮影となった。

ブラッシュムービー公開を待って欲しいが今の琵琶湖はもちろん、考え方はどこに行っても使えると思う。釣りの上手な方はどんな釣り場に行っても魚を探してくるし、試合ならどんなタイプからも結果を出してくる。が、これを極、普通に週イチ、月イチとかでその釣行時に結果、イコール考え方をどない考えたらええか?

そんな事を見てもらえると思う。


写真一枚だけ先にだしておきます。

ブラッシュムービー公開待っていて下さい!

この週末土曜日バカイチガイド空きあります。

どうやら梅雨入りかな、雨降りみたいなんでトップ系はもちろん最近ハマってるスナッグレスパワーネコもええ感じなんでご予約下さいませ。

https://rivre.resv.jp/reserve/calendar.php?cur_mp_id=4