2022/10/某日
今日の角島はホント最高でした😄
2022/10/某日
今日の角島はホント最高でした😄
2022/10/某日
早起きし、車を一時間走らせ、何年も前からカヤックで入りたいと思っていた巨大な池にやっと到着。
カヤックを初めて浮かべる野池は、いつも心がワクワク。
天気は曇り空、気温も寒すぎず、熱すぎず。
最高の気分でカヤックを担いで水辺まで歩いて行ったのに。
まさかの死◯を発見!
うむむっ・・・、不吉な予感。
何もせず、即帰りましたとさ。
その後、初めての野池群をまわるも、何もなし。
あ~あ。
2022/10/某日
前回、ポッパーが炸裂した野池で30分一本勝負。
今日使ったのはこれ。
キャスティングで売れ残りの箱に入っていた、500円のスピナベ。名前は、何とか何とか。
これを、ボトムゴリ巻きで二本でした⭐️
2022/10/某日
久しぶりに来た野池の様子を見ると、大減水。
よしっ! トップでおかっぱり。
使うのは、今日もこいつ、
↓
2022/10/某日
「・・・・・・・」
お気に入りの秘境野池が超大減水。
足元の泥が柔らか過ぎて、水際まで行けない。
残念ながらカヤックエントリーができず。
しかし、投げても投げてもな~んにもなし!
もうこの辺でトップは諦めようかなと思っていたところに、先行者の一人、ヨソジトッパーさんからありがたいアドバイスをいただきました。
2022/10/某日
トップウォーターで3回連続でNBNFを喰らっているリザーバーに行き、4回目のNBNFを喰らってきました。
2022/9/某日
誰よりもファルケンスピンが好き☆
ながじんです。
今日は何も考えずに、ファルケンスピンみたいなやつ。
(安いスピナベは、何でもファルケンスピンに見えてしまう)
3年間使い続けて傷だらけの奴を投げて、ただぼーっとしながらゆっくり巻くだけ。
2本釣ったところで、次の野池に歩いて場所移動。
この池、釣れそうな雰囲気は抜群なのに、まともな奴が釣れたことがない「Death 野池」。
頑張って一周まわりましたが、やっぱりここはデスってました。
この池でデカバス釣った人がいたら教えて欲しいくらい。
帰りに自販機でこいつをまとめて2本買う。
そして、飲みながら運転して帰る。
2022/9/某日
どうも。
自分の使ってるロッドやリールの型番が覚えられない、ながじんです☆
台風が九州に上陸予定で絶好の曇り空の下、晩夏のトップウォーター勝負に挑んできました。
今日も初めてのフィールド。
2022/9/某日
おーっ?
ポッパー喰い逃げ~?
猛暑の真っ昼間、
初見参、国東半島の海沿いの野池で一人叫ぶ。
妻とのドライブで、ふらっと立ち寄った野池で4投目。
何あれっ? 雷魚っ? バス?
水面がもわーっとなって、バイト。
そして引っ張られて、ラインがブチっ。
このところ僕を楽しませてくれた500円ポッパーが、とうとう逝ってしまいました。
2022/9/某日
台風一過の真っ昼間。
思い出したように、つぶやく。
「あ~、あの池でポッパーやるべ」(栃木弁)
途中、マクドナルドのドライブスルーに立ち寄り、車でひとっ走り。マックシェイクを飲みながら☆