2023/3/30


あ~、そろそろ初バスっと。


以前、デラクーでコバスを釣りまくった野池で、オカッパリ60分一本勝負。


ルアーはいつものやつ。
スワンプクローラーのJHW。


あ~あ、ちぎれそうなワームをフックでつなげてるし。
ジグヘッドにスナップなんかつけてるし…。

でも、投げちゃう。
そして、ミドスト。


この池のバスは、でかくても30くらいだから、さくっと初バス釣って、海沿いをドライブしながら帰ろうなんて、思っていたら…、




でたっ❗️50くらいの腹パン⭐️


この池にも、こんなのいたのね。(笑)



今年もバス釣り頑張らねば😃




2023/2/27


天気予報で快晴、風なし、気温は13度まで上昇と知り、今日の妻とのドライブは、またもや角島方面へ。

そして帰りに野池で30分一本勝負。

(このコース大好き⭐️)





誰もいない、ベタ凪の土井ヶ浜、最高☆






角島、いつ来ても最高☆





道の駅豊北、わくわく定食、なかなかうまし。
(物価上昇でおかずの量が減った?)



そして、いつもの野池。
40UPも釣れたこともある激安鉄板を二投でロスト。


下関市内は好きじゃないけど、日本海側の海沿いの道は大好き。

また、行きます⭐️




2023/2/23


脇田温泉 湯乃禅の里へ。







家族風呂、なかなか良し。






雰囲気、なかなか良し。





手打ちそば大盛、なかなかうまし。


帰り際に、直方の野池で初バスをと思いましたが、そのままスルーして帰宅。


もうすぐ春。

冬眠を開け、いよいよバス釣り再開です☆





2023/1/2


おーっ、群馬さぶっっ!



栃木の実家に帰省し、そのまま群馬の山奥に日帰り温泉。

そして、2023初バス釣りへ。






ここは草木湖。
結果はノーバイトノーフィッシュ。


だって、投げなかったのですから。
寒すぎて。

ロッドを片手に歩いて湖畔へ・・・。

寒くて、途中で引き返しました。


寒いのが嫌い。

冬眠継続、ながじんです。


今年もよろしくお願いします。











2022/12/18


お~っ、さぶっ



冬眠に入ります。



バス釣りは春から再開です。





2022/11/某日


晩秋のトップウォーター。



さんせんさんと浮いてきました。

今回使ったのはこいつ。
さんせんさんからもらったやつ。
i-WING135。


そして、いつものタックルベリーで買ったやつ。
名前は何とか何とか。




残念ながら僕はNBNF。
でも、さんせんさんがクランクで二本。




秋晴れの下、自然に囲まれた野池にポツンと浮かぶ。
これがいいのよね⭐️


2022/11/某日


朝起きて、秋晴れの爽快な青空を眺めながら一言。


「あ~、今日は海沿いドライブしながらどっか行くべっ」(栃木弁)





鐘崎海岸、なかなか良さげ⭐️


目星着けておいた山奥野池は大減水。
鯉はいたが、バスの気配を感じず。



即移動。


二ヶ所目は雰囲気バッチリ。
ベイトも確認。





ランガンしながらスピナベを巻き倒すも、NBNF。

結局、帰り際にいつもの野池へ。



スワンプクローラー。



デラクー擬き。



これはこれですごく楽しめた⭐️




2022/11/5


ローカルネタ。


北九州市八幡東区の祭と言えば「起業祭」。










コロナの影響で二年連続中止だったのが、今年三年ぶりに開催!



唐揚げ喰って、お好み焼き喰って、コーラ飲んで、蒸かし芋喰って。

こんなんでもすごく楽しめた⭐️




2022/10/某日


前回、イノシシの死◯が浮いていたため、すぐに撤収した大きな野池。


到着するなり、護岸にイノシシの死◯がないかをチェック。



セーフ!


やっとこの池に初エントリー。
意気揚々と出撃。


さて、今回使ったのはコイツ。


お気に入り。
タックルベリーで買ったやつ。
名前は何とか何とか。

それにしても、この池、水が汚い。
アオコも出てるし。


秋のターンオーバーなのか、もともと汚いのか?

「汚っ」とブツブツ呟いていると、何やら悪臭が。
気になって、周りに目をやると・・・、


おー!
またコイツに遭遇してしまった。
護岸で見かけなかったから、水没したのだろうと思っていたのに。
こんなところまで流れ着いていたとは。

うむむっ、今日も何やら不吉な予感が・・・。


この後、すぐに帰りましたとさ。



2022/10/某日


朝7時過ぎ。


三男を部活の大会に送って行ったついでに、最近お気に入りの野池へおかっぱり。



まさかの先行者。

高校生?

しかも、この池でいちばん良いポイントに入っていた。

既にチャターで2本釣り上げたとのこと。


さて、今回使ったルアーはこれ。



キャスティングの売れ残り箱に入っていたバイブ。
500円のやつ。
名前は何とか何とか。

これをオーバーハング沿いのブレイクに遠投して沈めて、ボトムゴリ巻き。





サクッと30UPを4本。
この池はこのサイズがアベレージ。


先行者の若者をもろに意識している中年オヤジでした😎