2024/5/20


今年はタイミングが合わない年かもね。


空いた時間に、なかなかバス釣りに行けないのです。

今日もせっかく時間が空いたと思ったら、犬の予防接種のハガキが目に入り…


「俺が行かなくて、誰がこいつを動物病院まで連れて行くのよ!」


犬ではなくて、デカバスが触りたいのよ、俺は。




2024/4/18


今年は2月末から初バスを釣ろうと、野池やら遠賀川やら行ってたんですけど…。









やっと初バスです。


コバスですけどね~ 笑い泣き





らず…。


2024/2/15


朝起きたら、2月とは思えないほどの陽気。

えっ? 気温17度?


暑いくらいの空気を浴びた瞬間、「よっしゃ、初バスっ!」と、パジャマがわりのスウェットパンツをはいたまま、バッグ片手に車に乗り込み、目当ての野池へと出発。


走ること40分。


何と、野池に到着した途端、雨が降り出した。



せっかく来たので、車内でYouTubeを見ながら待つこと一時間。


最近はまってるチャンネル

『ダメ派遣男まさお』

https://youtu.be/1tkKIIqG6ts?feature=shared


やっと雨が止みました。





やっと2024初釣り開始。
釣友さんせんさんからもらった鉄板をひたすら投げまくる。


遠投 ⇒ ボトムまで沈め ⇒ リフト&ホール
渾身の力を込めて遠投 ⇒ ゆっくり巻き




な~にもなし!でしたが、

やっぱり山奥の野池は最高ですな。




2024/1/24


「早くウンコしろよ~」



雨の日も、風の日も、通学班の先頭に立って…、

と小学校のお別れの挨拶のように、僕も毎日朝晩の二回、犬の散歩。


よほどのことがない限り、僕は犬を散歩につれていく。


なぜなら、庭にウンコするから。

それも、一ヶ所ではなく、歩きながら一直線上に。



僕はウンコの片付けが大嫌いなのです。

(もちろん、散歩の途中でしたウンコはきちんと持って帰ります)




今日は雪が降ってて寒いのにね~。




2023/12/29


年末にしては暖かかったこの日、野池でバス釣り。




今年の釣り納めに、さんせんさんと息子のT君と行ってきました。



もちろん、結果はノーバイトノーフィッシュ。

所謂、NBNFというやつ。



でも、気の合う釣友との釣行はホント楽しいですな❗️


いろいろとあった2023年を、ギャラクティカマグナムでぶっ飛ばしてから新年を迎えようと思います⭐️



僕は『リングにかけろ』が大好きでした。




2023/12/17


ありゃ~❗️

朝から大雪か❗️と思いきや、

直ぐにやんで車も走れそうな感じ。


毎日朝晩の犬の散歩は面倒くさい。



ところで、今年はとうとうカヤックに乗れなかった。

でも、半年間腰を労ったおかげで、腰の痛みもだいぶ落ち着いてきた。


春にはカヤックに乗って、デカバスを釣ってやる。

こいつを使って⭐️




ありゃりゃ…、トップウォーターじゃないのね…。





2023/11/9


シーバス釣りデビュー!

(次男ですけど…)


あー、相変わらず、腰痛っ。


でも、今日は家族サービスで、次男のシーバス釣りデビューに付き添って来ましたよ!

(こいつ、やっと釣りに目覚めたか?)


ポイントで新品のシーバスロッドを購入。

  ↓

その足でまっ昼間の洞海湾へ直行。




「ここ、ホントに魚いんの?」と思いましたが、今回はルアーを投げる練習ということで、良しとしました。



新品のロッドなんて買ったのは4年ぶり!







結果は、当たりもな~んにもなし!

でも、息子と一緒の釣りは格別ですな⭐️



2023/10/12

毘沙ノ鼻へ初めて来た。
こんな最高の景勝地が下関にあったとは❗️






ここは、恐竜の足跡の化石なんかが発掘されたのかな?











ここが本州最西端と初めて知る…


角島も良いけど、毘沙ノ鼻はもっと最高❗️









2023/10/2


この季節、減水してたらこの野池。

腰が痛いから、今日も座りながらキャスト。



そして、ここに投げるとデカバス。

※あくまでもイメージ

↘️


ほらねっ。


上出来❗️
イメージ通り。


今回使ったのはDaiwaのストレートワーム。
名前は何とか何とか。
溺愛のスワンプクローラーは、店に置いてなかった。
ようは、ストレートワームは何投げても釣れるってことですね。

全てのストレートワームはスワンプクローラーのパクリなのです。
※あくまでも僕の勝手な解釈


45センチだけれど、極太⭐️
その他、30前後のやつが数本。

早く腰を治してカヤックに乗りたいの…




2023/9/25


鬼の雁木の滝からの豊前野池でバス釣り。


まずは築城から鬼の雁木の滝へ。


すれ違う車も一台もいない山道をご機嫌に運転しながら行くと、滝のすぐそばに四台の駐車スペースを発見。


道路から見下ろすと小さな二本の滝が。




滝のすぐそばまで降りていく。



雁木の滝、風流でなかなか良し。


 とあるYouTuberさんの動画
↘️


そして、求菩提山を通って豊前方面へ。




どなたかのブログで拝見した○○池に到着。


う~ん、デカバスの匂いがプンプンですな~。

サクッと釣って、サクッと帰る。




久々に面白い池が見つかりましたよ⭐️
次はじっくり時間をかけて、デカバス釣ってやります。