にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

2020/4/4

皆さん、超お久しぶりです。
ながじんです。
コロナウィルスの影響もあり、ブログ投稿を自粛しようとも思いましたが、大自然の下で大好きなバス釣りをすることに何の後ろめたさもないと思い、ブログを投稿させていただきます。


バス釣り界隈では「春爆」ですが、私は今日やっと「初バス」でした☆

正月に実家に帰省した際に、近くの野池に2020初バスを狙いに行きましたが見事ボーズを喰らいました。

また、さんせんさんのお誘いを受け先々週に野池巡りをしましたが、さんせんさんと息子のT君は爆釣、しかし、私は今年二度目の釣りもボーズでした(悲)

そんな中、北九州の野池でやっと初バス。
サイズは30ちょうど位のヤツと子バスでしたが、無邪気に喜んでしまいました。
やっぱりバス釣りはすごくいい!

案内してくれたさんせんさんに感謝です。

ルアーはいつもの下手くそパターン。
スワンプクローラーのジグヘッドワッキーで。
T君からは「いつものヤツですね」と言われてます。






============

以下、初バスが釣れたら投稿しようと思っていた画像です。
あやうく没になる所でした。


●今年の正月、私が小中高時代を過ごした旧栗橋町の野池での画像
 ↓






●さんせんさんとT君との画像、北九州の野池で
 ↓




T君もさんせんさんも、今年絶好調です☆


私は今年も仕事合間の30分一本勝負を頑張ります。





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/12/7


朝7時。気温6度。

北九州も完全に冬ですね。

今回はさんせんさん親子と冬の野池巡りをしてきました。


●一ケ所目 某野池


前日に雨が降り、水温が更に下がったと感じ、
私はDEXのメタルバイブの小刻みリフト&フォールで徹底したボトム狙い。
⇒ 何度投げても当たりなし。

次にスワンプクローラーのジグヘッドワッキー、そしてリバウンドスティックのフリーリグで。





⇒ 何度ずる引きちょんちょんしても当たりなし。


次にデラクー。


⇒ 何度ボトムゆっくりゴリ巻きしても当たりなし。


●二ケ所目 某野池


⇒ 同じ攻め方をするも当たりなし。


●三か所目 某野池


気が付けば昼頃になり、気温も上昇、テンションもUP。

⇒ 同じ攻め方をするも当たりなし。

しかし、さんせんさんがデラクーで一本。




私は午前中で上がり、今回はボーズでした。すみません。


息子のT君(中二)は会うたびに上手になっていて驚きでした☆

==========================

以下、さんせんさん親子の午後の釣果です。






今回は昼食にラーメンを食べながら、同世代のさんせんさんと若い頃のお話をたくさんさせていただき、意外な共通点もあることがわかり、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

さんせんさんに感謝です☆



今月中に暖かい日を見つけて、年末の釣り納めをするつもりです☆






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/11/12


13時頃。

前回50UPを釣った野池の前を通りかかりましたので、今日も30分一本勝負に行ってきました。

快晴で気温も上がってきたので、バスも活性が高くなって散るだろうと思い、クランクを巻くも当たりなし。

そこで、いつものスワンプクローラーをキャストして、ボトム付近をちょんちょんずる引き。







49位のやつでした☆


良く見ると、ちょっとコンディションが悪そうな感じのバスでした。

もうすぐ冬が来ますね☆





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/11/10


家族で田川の「釣り堀カフェNOEL」に行った帰り、某野池で30分一本勝負を挑んできました。

今日は「釣り堀カフェNOEL」での様子を記事にしようと思いましたが、予定を変更し、久々の50UPの内容を書きたいと思います。
「釣り堀カフェNOEL」は良かったので、後日改めて記事にします⭐️



「さんせん」さんから教えていただいた某野池。
近くを通りかかったら必ず行ってみようと思っていたところ、今日、やっと行くことができました。




家族に車で待っていてもらい、夕方の30分一本勝負。

小魚も水面に跳ね、ボイルが度々出ていたので、スピナベを表層付近で巻くも当たりなし。




そこで徐々にレンジを下げながら、最後はボトムをゴリ巻きしていたところを足元でバイト。

その瞬間、かなりでかいとわかりました。
フッキングしてそのまま抜き上げです⭐️






久々にまともなバスを釣りました。

次回は遠賀川水系で50UPを目指します。








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/11/5


秋の遠賀川水系巡り。

ニッシー君がやってくれました!!

私はボーズでしたので、
今回はニッシー君の実釣動画と画像を御覧下さい⭐️


(右側イケメンがニッシー君)


●タックル
ロッド:アブ  ファンタジスタ65M
リール:アブ  Revo lc6
ライン:フロロリミテッド  14lb


●一匹目
ルアー:エバーグリーン 
コンバットペンシル ジャスティーン

この時期の朝まづめにいきなりトップでバイト。
↘️



●二匹目
ルアー:エバーグリーン   Dゾーン1/2oz



●三匹目
ルアー:OSP
ドライブシャッド4in  18gフリーリグ



●四匹目
ルアー:OSP
ドライブシャッド4in  18gフリーリグ




==========================

私も次回、頑張ります⭐️


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/11/2


筑豊地方の野池新規開拓に行って来ました。

今日は「さんせん」さんと一緒です。

新規野池と言っても、地元の方々にとってはお馴染みの野池だと思います。

しかし、北九州在住の私にとっては、Googleマップに表示される初めての野池はワクワクものでした。

前夜の冷え込みのせいか、どの池もターオーバー気味❓️でしたが、そんなのお構いなしで楽しませてもらいました。



 ↗️

  ↗️
「さんせん」さん







今回の釣果は一匹だけでしたが、この辺りの野池の場所を一通り把握できましてので、また次回頑張ります☆


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/10/26


前々回のリベンジの続きをしようと、朝一から犬鳴川上流にやってきました。
今回もニッシー君とコラボです。

前日の雨の影響で濁りを覚悟していましたが、やはりカフェオレ状態でした。






こんな時は、水の流れが穏やかなカバー周りやシャロ―にバスが付いているはずと信じて、ファルケンスピンとファットイカでで攻めるも、ノーバイト。
何をやっても駄目でした。




この状況だと、遠賀川水系はどこもダメだと判断し、某水路に移動。




この水路は初めてでしたが、雨の影響もほとんどないようで、いかにもバスが出そうな雰囲気でした。

そして、なぜか心の中から「ポッパーを投げろ」という声が聞こえてきたので、ポップXを投げることに。

一投目、ポップ音を派手に立てて水面をバシャバシャさせていると、いきなりバイト。
しかし、すぐに痛恨のバラし!
あれは鯰だったと思いますが、それでも悔しい!
その後はノーバイトでした。。。



しかし、ニッシー君がやってくれました。






30UPと40UPを立て続けにドライブシャッドで。

さすがの一言です!


次回は、この水路で是非とも笑いたいものです★









にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/10/16


先週は見事犬鳴川でボーズを喰らい、泣かされてしまいました。

そのリベンジのため、今日は犬鳴で60分一本勝負。




上流域は相変わらず水深が浅く、水も比較的きれい。

40UP一本は必ず釣りたいと思いながら川の様子を見ていると、いきなりでかバスが二匹浮いているのを発見。

「よしっ! もらった」と、スワンクローラーのノーシンカーをその二匹のいる上流に静かに落とし、流れに任せて目の前を通していくも……、まったく反応せず。

その後、ドライブビーバー、活虫とルアーチェンジしてその見えバスに挑むも全く反応せず。

少しむっとしたので、今度はデラクーを投入。



しかし、目の前を通しても見向きもしない。

「くそっ」と思った次の瞬間、どこから湧いてきたのか、コバスが猛烈な勢いでデラクーに喰いついてきました。




そして、二投目も。




ここで、時間が来てしまい、今日は終了。


今日は、犬鳴でちょっと笑ってしまいました★

私はサイトが苦手です★





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2019/10/12


今日はニッシー君と犬鳴川上流に行ってきました。

朝6時30分から気合いを入れて釣行開始。





思った以上の強風にラインが流され、思うようにルアーコントロールができない中、ニッシー君がシャッドテール系でドカンと一本❗️




しかし、僕は。。。

ドライブビーバーのライトテキサスで挑むも、川底のテトラに挟まれて、4つもロスト。



今日も、犬鳴で泣かせれです。

あまりに悔しいので、今月中に犬鳴リベンジ釣行決定。

乞うご期待❗️






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

2019/10/5


先日は楽しみにしていた、さんせんさんとのコラボ
釣行でした。

もちろん、中学生バザーの息子さんも一緒です。

当初予定していた秘境野池が大減水のために断念。

予定を変更し、北九州近郊の野池巡りとなりました。


●一ヶ所目


↑息子さんの中学生バザーのTくん。
 相変わらず、キャスト姿がきまってます⭐️



↑“さんせん”さん⭐️
 











一ヶ所目は、30前後を中心に3人で11匹。


●二ヶ所目

二ヶ所目は子バス中心に二匹でした。
(画像がなくてすみません)


久々に、がっつりバス釣りできた一日でした。

バス釣りももちろん楽しかったのですが、車の中で色々なお話しができたことが、もっと楽しかったです。

さんせんさん、次回のコラボ釣行、楽しみにしています⭐️