にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/2/21

気温が急上昇の今日、通販で買った『デラクー擬き』を試しに出撃予定でした…。





6個で約1600円。

22グラムでちょっと微妙な重さですが、これは釣れるでしょう☆

しかし、毎年この時期のポカポカ陽気の日は、『あれ』が大量に拡散するのをすっかり忘れてました。

『花粉』です。

数日前から少しずつその兆候が見られましたが、今日は朝起きた瞬間から目は痒いし、くしゃみと鼻水も。

おまけに、体も怠くて一気にテンションが大幅にダウン。

あ~っ、もうやだ。😢

漢方薬を飲んで、だいぶ落ち着きましたが、テンションが上がらず、デラクー擬きの試し打ちは次回に持ち越しです。

因みに、花粉症には小青竜湯。これ、効きます⭐️

パブロンも効きますが、パブロンは副腎ホルモンの分泌がおかしくなるのでやめました。

さて……、


今週は、花粉に負けずに出撃します⭐️









にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/2/6

さんせんさんと浮いてきました。


毎年、1月~3月はバス釣り冬眠期間のため、2月に釣りをしたことがありませんでした。

今日は初めての2月のバス釣り。

いつものSCJHWリグで、気合いを入れていきました⭐️

まさか、2月に40UPが連発するとは…。


◼️僕





44センチ⭐️


そして、35センチ⭐️


◼️さんせんさん



42センチ⭐️

三本とも同じブレイクの筋沿いでバイトしました。

やはり、冬は同じ場所にかたまるのですね。


昨日の国見岩必釣祈願が効いたのかも⭐️








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/2/5

なかなか良い天気。

妻と一緒に、皿倉山の国見岩で必釣祈願をしてきました。

皿倉山ケーブルカーに乗り山頂へ。



北九州市民は、3月までは400円で何度でも乗り放題⭐️

まずは山頂レストランで腹ごしらえ。




カツカレー、なかなかうまし⭐️

その後、徒歩で国見岩まで。





国見岩で遠賀川から下関まで見渡しながら、家族の幸せとミッション成功、そして、今年50UP10本必釣の祈願をしました⭐️




明日は野池へ出撃。

冬のデカバスを釣ってきます⭐️





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/1/30

朝7時30分。気温1度。

小雪のちらつく中、さんせんさんと浮いてきました。


寒い❗️

…けど、今年は冬眠をせず、冬のバス釣り全開です。

リグはいつものパターン。SCのJHWで⭐️

ブレイクのボトムを狙っていきました。


◼️僕



45センチ⭐️ おーっ。

そして、



35センチ⭐️

この二本。我ながら上出来でしょう。

SCのJHWは冬でもやってくれますね⭐️


◼️さんせんさん

さんせんさんはネコファットのJHWで。




43センチ⭐️ さすがです。

2021初バス、おめでとうございます。

昼まででしたが、この時期でも釣れるのですね。


また次回、頑張ります。










にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/1/14

例年ならば1月~3月は冬眠期間ですが、
今年は暖かい日であれば浮かびに行こうと思っていたところ、やっとその日がきました。



いつものパターンで。


30UP⭐️


毎年、冬眠開けの4月に初バスを釣るというパターンでしたが、今年は年明け早々の初バス☆

今年も頑張ります⭐️



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/1/2


明けましておめでとうございます。

コロナのため、栃木への帰省はキャンセル。

今年の正月は、別府で初bath(風呂)となりました☆

家族で杉の井ホテルの日帰り温泉へ。



予想通り、ほとんど人はおらず、貸切状態でした。

(コロナの影響で大変な思いをしておられるホテル経営者の方々には、申し訳ないのですが)

やっぱり釣りもレジャーも、人がいない時のほうが良いですね☆



今年は冬眠をせず、チャンスがあればカヤックで野池に出撃しようと思います⭐️





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2020/12/29


さんせんさんと浮いてきました。


明日、明後日は寒波が来るとのこと。

今日がラスト釣行になるかもしれません。


◼️さんせんさん
30UP⭐️

◼️僕

30UP⭐️


コロナの影響で、年始は栃木の実家に帰らないことになりました。

毎年恒例の氷点下の初バス釣りはお預けです。

年末は、実家から届いた超絶品の「丸満餃子」でも焼いて食べて、栃木の田舎を思い出すことにします⭐️








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2020/12/23


10日ぶりに、一時間程浮いてきました。

頭の上から足元まで完全防寒で出撃。

そして、いつものパターンで⭐️

一本目




二本目





今年はバス釣り冬眠期間中でも、カヤックで出撃しようかな。
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2020/12/16


朝、犬の散歩に行こうと外に出たら雪。

昨日の朝も降っていた。


今日は60分一本勝負はきついかな。

因みにこの犬、鎖が外れても遠くに行かず、家の周りを離れない良い奴です。

時々、誰もいない空間に向かって、吠えていることがありますが。

そこに幽霊でもいるのかな?
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2020/12/12


さんせんさんと浮いてきました。


この池にエントリーするためには、300メートル程カヤックを運ばなければなりません。

いつも背中におんぶしてカヤックを運んでいましたが、さすがにその距離はきついので、今回初めてこれを使いました。



カヤック専用ドーリーです。

タイヤは子供のおもちゃの車のようなやつですが。

ラチェット式ベルトで縛りつけるのが慣れてなくて、結構手間がかかりましたが、慣れれば何とかなるでしょう。

さて、釣果はと言いますと・・・、


ボーズを覚悟しましたが、何とかコバス一本。

でも、この時期なので貴重な一本。

次回も頑張ります⭐️