にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/7/22


今日のために買ったこいつを持って、某池に浮いてきました。
 ↓

ビッグバド⭐️

今日も、さんせんさんと息子のT君と一緒です。


ある程度予想はしていたものの、やっぱりこの池はクリアウォーター。しかも天気は晴れ。おまけにボートの先行者が二人。

こいつで最後まで攻めるのはきついかもと思いながらも、とにかく池の隅々まで投げていきましたが、一周目はワンバイトのみ。

着水して水面をチャプチャプ動かしていると、40くらいのバスが水底からニョキニョキっと浮いてきて、口に少し咥えたのがはっきりと見えましたが、残念。すぐに見切られて口から離してしまいました。

くそっ!惜しいっ!

池の隅で大声を出していた私です。

==========================

この池はなかなか広いので、一周回った時には日も高く上がり、気温も30度近くになっていました。

すまん、俺! 今日はトップはここまで。昼までに何とかでかいのを一匹釣りたいから、ルアーチェンジ!

自分に謝りを入れ、とうとうスワンプクローラーのジグヘッドワッキーの登場。

シェードのブレイクに投げ続けて行くと、期待通り、30くらいのやつ。


このサイズで喜んでいる自分が恥ずかしい・・・。

==========================

ところで、さんせんさんもT君も、今日は苦戦したとのこと。

二人ともヤミーフィッシュで一本ずつ釣りあげていました。

◼️T君


45☆ ナイスバス❗️

◼️さんせんさん


30UP☆


次回は筑豊に遠征予定。


頑張ります!














にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/7/3



予定していた野池のエントリーが難しい状態でしたので、急遽、某リザーバーまで足を伸ばしてきました。


今回もさんせんさんと一緒です。



ここは何度かおかっぱりに来るも、デカギルしか釣ったことのない場所でしたので、カヤックでのエントリーは初めてでワクワクしました。


ボートの先行者の方々に釣果を聞くと、バイトも何もなく厳しかったとのこと。


それを聞いて僕も、今日はトップは投げず、スワンプだけで勝負しようと思ってしまいましたが、そこは我慢。


今にも雨が降りそうなローライトの梅雨時は、水面近くに浮いている魚も多いはずたと自分に言い聞かせ、今回もこいつ一本で勝負をしていきました。

    ↓



最近頑張っている、着水音を小さくさせる特訓の成果が出たのか、開始早々に水面爆発。



43センチ⭐️

この後、雨が降りだし、暫くノーバイトが続きましたが、ルアーチェンジすることなくトップを投げ続けて行くと、またもや水面爆発が。

これは絶対に50越えたと思いましたが、残念。




49でした⭐️

結果的に、2バイト2フィッシュでしたが、トップでデカバス2本❗️


これがトップウォーターの釣り。

今日はホント大満足できました⭐️







にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/6/26



おかっぱりで何度か来たことのある池に、初めてカヤックで浮かんできました。


今回も、さんせんさんと一緒です。


水草を掻き分けてのエントリー。

この瞬間が一番ワクワク。

僕は前半二時間はトップ縛り。

30UPから子バスまで、20匹くらい。

この池、めちゃくちゃ反応が良かったです。









後半一時間は、エビ系やミミズ系を使い、10匹くらいでした。
(一度に貼り付けできる画像が15枚のため、それらの画像は割愛します)

さんせんさんはというと、38から子バスまで、20匹くらい。





ボーズでどっと疲れることもありますが、短時間に釣れすぎて疲れることもあるんですね⭐️

次回も引き続き、トップの特訓、頑張ります❗️



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/6/22



トップウォーターの特訓をするため、某野池へ出撃。



今日はスワンプは投げない・・・

(投げたいけど)


絶対にジグヘッドワッキーは投げない・・・

(投げたいけど)


そう心に言い聞かせ、至るところでスワンプを投げたくなる誘惑を克服しながら、こいつだけで勝負。

       ↓


エントリーしてから30分、全く反応なし。

もうこの辺でスワンプを投げる気満々になっていましたが、ここは我慢❗️

そうしながら、ワンドのオーバーハングのブレイク沿いに差し掛かったところで、ちっちゃな水面爆発が2回。



そして、その場所に暫くしてから再度入ると、どでかい水面爆発が。




なかなかの40UP⭐️

これだよ、これっ❗️

トップって気持ちいい~。

その後、子バスをもう一匹釣り上げたところで終了。



次回もトップの特訓、頑張ります⭐️









にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/6/19



昨年末、エントリーした直後にカヤックが沖に流されてしまい、途方に暮れていたら神風が吹いて戻ってきたという珍事件が起こった池。

 



この池にカヤックでエントリーするには、二人いないときついなと思っていましたが、今日はさんせんさんに無理を言って付き合ってもらい、二人で浮いてきました。


車を置いた場所からカヤックのエントリー場所まで約100メートル。


前日の雨でぬかるんだ斜面を、二人がかりでカヤックを運び、高さ1.2メートルの障害物の上を乗り越え、やっと水面にたどり着く。


まるで引越作業。


この時点で僕もさんせんさんも、ゼーゼー言ってました。



こんなきつい作業を、喜んでして下さったさんせんさんに感謝です⭐️


これでボーズだったら、帰りは力も出ないだろうなと心配しましたが、終わってみれば子バスから30後半まで、二人合わせて二十匹以上の釣果⭐️


予想通り、帰りの撤収作業は大変疲れましたけど、昼飯を食う元気は残りました。






でも、暫くこの池にはカヤックを浮かべることはないでしょう。



ホント、疲れますので・・・。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/5/28



三週間ぶりの釣り。


今日はお気に入りの池でおかっぱりです。



ここのアベレージはあまり大きくないですが、いつ行っても、ここに投げれば必ず釣れるというポイントがあります。


まずは、そこに第一投。


一匹目のコバスをゲット⭐️ 



そして、少し移動したところで二匹目もコバス。



あー、今日は護岸側はコバスしかいないのか?

あと10分くらいだけやって、帰ろ。

この時点で帰る気満々に。

最後に反対側の隅に数投すると・・・



何とか30くらいの奴⭐️

沈んだ木の隙間にいました。

今日はここで終了。

やっぱり、おかっぱりでデカバスを狙うなら、この辺だと、遠賀川水系か今川に行くしかないんですかね❓️




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/5/14



今日は釣りとは関係ない話ですが、日記として書いておきます。


栃木の実家に一人で帰省してきました。


しかも日帰りで。


コロナ影響で今年の正月に帰れませんでしたので、チャンスがあったら行こうと思ってました。



北九州→羽田の飛行機は、乗客が少なすぎてほとんどの便が欠航。

僕が乗った便もガラガラでした。

(ANAが4000億の赤字で倒産寸前というのは本当だったんですね。頭が下がります)

そして驚いたことに、モノレールも都内のJRも、かつて僕が銀座でサラリーマンをしていた頃に比べるとはるかに空いていました。

おーっ。コロナの影響がここまで凄いとは・・・

=============

↓ここからはローカルネタですみません。

JR宇都宮線の古河という駅で降車。


実家は栃木県の野木町なのに、茨城県の古河駅で降りたほうが近いという・・・、何だか変な感じ。

腹が減ったので立ち食いそばを食べるも・・・



あまり美味くない。汁はぬるいし。

せっかく関東の醤油ベースの出し汁の蕎を、久しぶりに食べたかったのに。

丸亀製麺を見習ってほしいね。

すみません、ディスりが入ってしまいました。

そして、駅から実家まで徒歩で約30分。

こんな道を歩きながら。






実家に着いたら、母親が美味しい手料理と丸満餃子を焼いて食べさせてくれました。

立ち食いそばを食べたばかりなのに、美味しくて、ご飯を二杯も食べてしいましたよ。

=============

今晩、北九州にとんぼ帰りし、明日は飯塚市のデカバスがうようよいるという野池に出撃予定⭐️


あー、頼むから雨は降らないでくれよっ❗️


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/5/6



約一ヶ月ぶりのカヤック。


ポンパドールJrを持って90分一本勝負をしてきました。




例年ならこの時期は、時間さえあれば釣りに行くというのが普通でしたが、ここ一ヶ月間は家のプチリフォームやら事務所の移転やらで、ほとんど釣りができませんでした。


というわけで、気合いを入れて出撃です☆


エントリーしてすぐに、ポンパドールJrを投げてはチャプチャプ。


投げてはチャプチャプ・・・。


しかし、気合いを入れて一時間程キャストしまくりましたが、まさかのノーバイト。


あー、もう帰ろ。


疲れがどっと出てきて、パドルを漕ぐのも億劫になりながら、エントリー場所に戻る途中。


おっ、あそこら辺の中層に魚いるんじゃね❓️


と、チャターにルアーチェンジして一投目。





ガツンと引ったくるようなバイトで40UP⭐️



これで疲れが一気に吹っ飛び、テンションも大幅にUP。


そして、またもやエントリー場所に戻りながら、魚のいそうなオーバーハングのシャローが目に留まり、


おっ、あそこにスワンプ投げてー❗️


と、スワンプクローラーを数投すると、





30UPが立て続けに2本⭐️


終わってみれば、90分で3本の釣果でした。



まだまだ僕は、トップや羽根物が下手くそなのかも。






にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


2021/4/3



一ヶ月ぶりの出撃。



持ってきたあらゆるルアーをローテーションしてキャストするも……、

見事、撃沈……。