新潟米食べ比べ | みむぅーのブログ

みむぅーのブログ

すでに、50になりました
万年ダイエットと言い続けている人生
でも黒豆柴との散歩で努力中

黒豆柴の事 ダイエットの事 日々のたわ言 時々旅行記 等々 
健忘症にならぬようつづります
良かった遊びに来てね

 
表参道に新潟のアンテナショップがあり
お麩を買いにいったのに
米を買ってしまった(笑)

それぞれこだわりのお米

この4種類




 
合鴨米(コシヒカリ)
いつも食べている間違いないお味です
頑張って雑草とかを食べていた合鴨たちは
仕事を終えると
農家さんが美味しくいただくそうです(笑)


  
お弁当専用米(ミルキィークイーン)
これは冷めても美味しいお米
冷めてもツヤツヤに輝いていて
確かにおいしいお米です
だけどちょっとお高め


  
朝食専用米(こしいぶき)
炊きあがりのねばっこい匂いはなく
さっぱり系
だからなのかチャーハンにはぴったりです
下手な人が作ったチャーハンでも一粒一粒パラパラになります
個人的には
ちょっと物足りない感じ



  
おにぎり専用米(みずほの輝き)
このお米にはビックリです
粒が大きいんです
アタシのおにぎりはふんわりと握るので
すぐにばらけて子供たちにちゃんと握ってと
叱られるんだけど・・・
これは、ほろほならず
粘りを発揮
美味しいお米


こういう食べ比べもなかなかいいでしょ?
今度はどこの県のお米に巡り合えるかなぁ~

だけど来月には山形の米が20kg届くのよね
今、流行のふるさと納税のものですが
なんだか、有りがたいねぇ