良く晴れた日曜日
この日は、夫婦で意見が一致
いざ鎌倉へ
今日は北鎌倉から回ります
駅はなんだかのどかな感じ
時がゆっくり流れていきそう
そちらは、見向きもしないで・・・
今回の目的地東慶寺
のつもりだったけど、
ちょっと寄り道
踏切を渡り、左が東慶寺
右に行くと
光照寺へ
なんで?って思った?
ここは、墓地を販売していて
見晴らしとか
区画とかどんなのかなぁ~~と
参考までに見たくて立ち寄りました
あでも我が家はもうあるんだけどねぇ~
参考までに見たくてね
山の上まで区画があって
景観はよさそうです
価格は・・・
聞けないよねぇ~~
今回行きたかった
東慶寺
ここは、昔の縁切り寺
どうしても、別れたい旦那さんがいたら
ここに逃げ込んで
厳しい修行を重ね
縁が切れると言われていた
京都にも縁切り寺ってあるけど
怖いイメージがあったけど
悪縁を断ち切り
良縁に恵まれるってことだから
決して怖くはないんだなぁ~と
実感
よく、カップルで行くと別れるよぉ~とか
そんなの迷信だから
ぜひ行ってみてね
そして、花も通年楽しめるようになっているんですね
次に訪れたのが浄智寺
鎌倉五山の一つ
建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺 こちらが五山
これで、京都・鎌倉五山は制覇しました(笑
そして遅くなってしまったランチは
生しらすが食べたかったけど
しけで漁ができず
静岡産のしらすをいただくことに
だけど
やっぱり、江の島産のとれたてとは
味が違う
自然には勝てないから仕方がないねぇ~~
帰りにいつものお土産を買うとしましょ
今回行きは新宿ライナー
帰りはロマンスカー
だから、帰路は、ビール片手に
プチ宴会(笑
干物は高清のあじ えぼだい いわし
サザエは魚政商店でおろし価格でゲット
いつも嬉しいねぇ~
やっぱりずっしり
そうそう刺身でいただきましたが
めっちゃ、おいしいでしたよぉ~~