親の事&子供の事…。
今の身体で自分が出来る事は、長屋の方とを飲みながら1時間程話す事。そして外出日に喫茶店に出掛けて飲んで、パンやデザートを食べながらヘルパーさんと話す事。後もう少しでディーサービスに行ける様に為る事ですね後希望は作成したで、自走して一人でも出掛ける事でしたが、今のリハビリではかなりの時間と努力が必要の様です。悔しいけれど、堅実的なのは電動にする事です。中々手帳の審査項目だけでは、自走をして下さいとの事ですが、さすがに無理なので今先生に、診断書を検討して貰ってます後心配なのは、両親の介護をしてあげる時期に為って来ましたが、私がで出来る事がどれぐらいあるかな?今の実家の作りだと、バリアフリーでは無いので何も出来ないですね。今はまだ良いけれど、もう少し状態が悪く為り、施設に入ったりしたら行ったり来たりしたいのですが、遠いので交通費が掛かったりするとか色々な障害があるかな…。次は子供の事です。上の娘は、私の変わりに小さい時から大学の初め迄の間、かなり気を使って頑張り過ぎたみたいで、今は精神的に落ち込んでいます。頑張ってきた事も解っているし、休みたいだけノンビリ悩まず入れば良いと思うのですが、回りががんばれと言い続け理解が得られないのが辛い様です。下の娘も専門学校が思った以上に、実技等が大変の様で、バイトと両方がんばっているので、疲れてしまわない様にと願っています。焦らずゆっくり基本の出来る事から、着実に覚えてそれから早く上手く出来る様に為れば良いと思うのですが、回りが早くて上手いとどうしても焦る様です。今はどれも心配しても、見守る以外には何も出来ないけれど、何とか色々な事が、上手く展開してくれたら良いなぁと願う毎日です。チョット力に為れない事が多いのが、歯痒いのですが仕方がないですね少しでも出来る事は、努力して力に為れたらと思います。