9月25日
朝食をラウンジでとろうと、ラウンジに行きました。
ラウンジは誰もおらず、シーンとしていました。
軽いものしかありませんが、ベーグルが大きくてそれだけでお腹いっぱいです。
食べていると混んできましたが、みんなパパッと食べてすぐに出て行きます。
食べ終わってお部屋に戻ったら荷造りをしてチェックアウトします。毎日ホテル移動大変です(^_^;)
ここで、翌日のホテルの予約をしていないことを思い出し検索すると…
さすがニューヨーク!まだこの金額に税が乗りますからね・・・
高いな〜。SPGだけでなくIHG、Marriot、Hyatt、エクスペディアもチェック。うーん、2万円代で泊まれるのはラガーディア空港の近くとか、空港の方ですね。マンハッタンでは無理(>_<)
迷っているとどんどん時間が過ぎていきます。観光に行かないといけないのに。
翌日のホテル予約は後回しにして、とりあえずマンハッタンに向かうことにしました。
10:30にホテルのシャトルバスで空港に向かいます。空港からは前日にマンハッタンに行ったルートで行こうと思います。
T7でシャトルバスを降りて、Air Trainに乗ります。ジャマイカ駅で降りて、地下鉄に乗換え。
地下鉄で20駅くらい?で、タイムズスクエア周辺の42 St-PABTに到着です。
そこから、少し迷ってハイアット タイムズスクエアに着いたのが12:30。タイムズスクエア周辺は人が多くてまっすぐ歩けませんでした。
前日にハイアットからメールでアーリーチェックインのリクエストは難しいかも、って来ていましたが、チェックインできました。キングサイズのベッドのお部屋の予約でしたが、ツインになりました。
37階の角部屋でした。
角部屋なのに窓は一面だけです。広くないですが、いい景色です。
少しお部屋で休憩してでかけます。クラブラウンジはないのかな?と思って、出かける時にフロントで聞くと、ないと言われました。残念(>_<)
タイムズスクエア駅から2に乗って途中で乗り換えてサウスフェリー駅に行こうと思っていたのに、乗り換える駅を乗り過ごしてしまって、ブルックリンの方に運ばれそうになりました。
1駅で折り返せましたが、時間を無駄にしてしまいました。
サウスフェリー駅の1つ手前の駅で駅員さんが降りて!と言ってきて、何かと思ったら、サウスフェリー駅まで行く車両と行かない車両があるのか、車両を乗り換えました。
サウスフェリー駅を出ると、フェリー、チケットと書いた赤いジャケットを着た人たちがたくさんいて、スタチュークルーズに行きたいと言ったらこっちこっちと、駅の横の建物の方に歩いて行きました。
キャッシュかクレジットカードか?と聞いてきたので、いくらか聞いたら$35と言ってます。自由の女神の周りを1時間クルーズすると言ってます。
歩き方に乗ってるスタチュー・クルーズは$18と書いてあるので、それとは違うツアーのようです。$35は高いし、ニューヨークシティパスという観光名所10カ所の入場ができるチケットを買って、スタチュー・クルーズもこれを使いたかったので、途中まで客引きについて行きましたが、断りました。
客引きにニューヨークシティパスを買いたいから、キャンセルすると言ったら、そのパスはタイムズスクエアに行かないと買えないと言われました。
歩き方には、ニューヨークシティパスが使えるところであれば、シティパスの購入もできると書いてあります。
船着場の方に行くと、チケット売り場がありました。
ここで、ニューヨークシティパスも購入できます。
ニューヨークシティパスを購入し、今リバティクルーズに行くと言うと、その日のクルーズのチケットに交換してくれました。
船に乗るまでに保安検査があります。
保安検査を抜けるといよいよ船に乗れます。
一度にたくさん乗れますね。
日差しが強いので、3階のデッキには行かず、2階に座りました。
2階はガラガラ。
水はあまりきれいではないみたいです。
出航して割とすぐに自由の女神に近づいていきます。写真、写真!と思って、前のデッキに出ました。そんなに混んでいないのでたくさん写真を撮ることができました。
警備の船もいました。
近づいてきました。
自由の女神の下、すごい人です。
マンハッタン側
ブルックリン橋
リバティアイランドに下ります。
帰りの船に乗るのに並びそうですね。
オーディオガイドを借りて、聞きながら島内を散策。
後姿
自由の女神の王冠は別のチケットが必要なので入れません。
真下に来ました。
自由の女神は見えますが、特に何もない島ですね〜(^_^;)オーディオガイドを全部聞いていたら30分はかかるようなので、途中で切ってしまいました。
多くの人がこんな感じで写真を撮っています。ほんと人いっぱい。
ブラブラ島内を一周して、オーディオガイドを返却し、また船に乗ります。
私はバッテリーパークに戻るのでこちら。
ニュージャージーに行く人はこちら。
帰りはエリスアイランド経由でバッテリーパークまで戻ります。エリスアイランドはエリスアイランド移民博物館があるようですが、時間もないのでパスしました。
景色がいいかと思って窓側に座ったら日差しが強くて耐えられず、真ん中の日陰になっている席に移動しました。
うとうとしていたらすぐにバッテリーパークです。