はじめての南米・ペルー⑱ | みむーの日記

みむーの日記

2017年はJALダイヤモンド、ANA平SFC、SPGプラチナです。まだ行ったことのない国へ行ってみたいです♪

8月28日
 
駅に着いたらすごい人です。
どうやらローカルの人たち用の電車があるみたいで、子供達がたくさんいました。
 
チケットオフィスに並んでいると、突然すごく騒がしくなって、スリでも出たのかと思いました。言葉がわからず、何が起こったのかわかりませんが、荷物をしっかり握っておきました。
 
20分くらい待って自分の番になったので、クスコまでと言ったら124ドルですって!私は料金表の往復の99ドルのところを見ていたのでびっくりしました。前日に往復買えばよかったです。昨日は窓口でマチュピチュまで!としか言わなかったから片道分しか買えなかったんです。
 
高いからオリャンタイタンボ駅までだったらいくらか聞いたら110ドルだと言うので、クスコのポロイ駅まで124ドルを支払いました。
 
南米は物価安いかと思ったら大間違いです(T_T)マチュピチュに行くだけでいくら使ったか…。クスコからツアーに入るのも良いのかもしれませんね。
 
マチュピチュ駅
 
 
待合室には民族楽器を演奏している人がいました。
 
 
 
車両ごとに並びだしました。
 
ぞろぞろ電車に乗り込みます。
 
車両の記号は大きく表示してありました。
 
電車に乗ると、前日乗った車両より良い感じです(^-^)
 
 
向かい合わせの4人席じゃなくてよかったです。
テーブルは木です。
 
ひざ掛けを持ってきてくれたのかと思ったら、テーブルクロスを敷いてくれました。
カトラリーの準備もされました。
 
今回もビスタドームに乗ったのですが、屋根がガラスになっているので、とても見晴らしが良いです。
 
 
行きもビスタドームだったのですが、途中から寝てしまい景色を見ていませんでした。
 
 
 
山が見えるのはもちろんいいのですが、トンネルが面白いです。ディズニーランドに来たみたいです。
 
食事が出てきました。
 
メインのところは何もないのかな、と思ったら、あとでピザが配られました。
 
車窓を見ていると、何もなさそうな山奥なのに住んでいる人がいました。
 
ニワトリを飼ってたみたいですが、自給自足なのでしょうか。別のところには緑の野菜が植わっていて、アヒルや馬もいました。
{746AE829-8E96-4394-91E9-12931632198A}
 
{623F892C-3F4D-4124-BD24-E349300E039B}
 
食器が片付けられてしばらくすると乗務員さんがまたカートを押してきました。ワインやビールやスナックが乗せられています。有料っぽいな〜と思い、もらいませんでした。
 
その後、仮装?した乗務員さんが踊っていました。
{E52CF712-4FBE-4EDB-BED1-4309BBBB2A52}
 
ポロイ駅までは3時間なので、その後は寝ていました。
 
19:05定刻にポロイ駅に到着。
image
 
ポロイ駅に着いたら、たくさんの送迎の人が名前の書いた紙を持っています。私は送迎をお願いしていないのでタクシーです。その辺にいたタクシーの運転手にアルマス広場までいくらか聞いたら40ソルだと言います。
 
歩き方に書いてあった金額よりだいぶ高いので、安くならないかと言ったのですが、No!だそうです。まぁいいか、何人もと交渉するの面倒だし、と思ってそのタクシーに乗りました。
 
一応、スマホでタクシーの写真を撮っています。
image
 
車内にもナンバーが書いてあります。
image
 
タクシーでアルマス広場まで向かう道は暗い道でした。7時はもう真っ暗です。
 
アルマス広場が街の中心ですが、駅といいバスターミナルといい、タクシーがないと移動できない場所で不便です。
 
ホテルは前日にエクスペディアから予約しています。ホテルのそばまでタクシーが行ってくれました。
 
チェックインします。受付の人は英語が話せて助かりました。パスポートを出したら、「あなたの国の言葉はとても難しいわ」と言っていました。
 
お部屋は1階です。この日は翌朝の朝食の時間をちゃんと聞きました。そして、お部屋まで案内してもらいました。
 
広いです。☆☆1/2ながら、5,000円以上しました。高級宿です。
 
前日できなかったポロシャツやズボンの洗濯をしてからごはんに行きます。ここも空調がないので乾きそうにありません…。
 
ごはんを食べにウロウロするのが面倒になったので、ホテルの隣のレストランへ。
 
 
 
 
商店を挟んで隣ですが、ホテルのWi-Fiが拾えました(^-^)
 
クレジットカードが使えるか聞くと、CASH ONLYだと言います。値段を計算して注文しないといけません。
 
ラザニアとクスケーニャを頼みました。
 
まだグツグツいってました。
クスケーニャ小6ソル、中10ソルだったので、中瓶を。ラザニアが22ソルで合計32ソルでした。
 
 
私がお店に入った時は、ガラガラでこんなんで大丈夫か心配でしたが、食べ終わる頃に混んできました。
 
ショーウィンドウにパンがたくさん入っていました。明日の分をもう焼いたのでしょうかね~。
 
 
 
会計の時に、40ソル出しておつりを貰おうと思ったのに、端数の2ソル出してくれと言われてピッタリ払ったらチップ払う分の小銭がなくなってしまいました。
 
ホテルに戻りましたが、ホテルの部屋に空調がなくて寒くてたまりません。夜はかなり冷え込むのでヒートテックとダウンを着ているのに寒くて、布団に潜り込みました。
 
布団に入ったら、寝てしまいます。夜中に起き出して、歯磨きして寝ました。