MONOTORY タッセルメイキング ワークショップ | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。

先日、MONOTORY早川玲子先生のタッセルメイキング1dayレッスンに伺いました。

私が大好きなサックカメリアをあしらうタッセル作りで、講師は

ラナンレイ先生

 

実はわたくしは細かい作業が大の苦手あせる

「針と糸は使いますか?」と確認し「使いません」との返事を伺い、申込をしたくらいです叫び

 

会場は、3月15日にオープンしたばかりの横浜駅前「アソビル(ASOBUILD)」3F。

 

ちょっと早めに伺って、会場を見学をしてみての感想は・・・

とても綺麗で洗練された場所で

多種多様な物つくり体験ができるので、ここに来れば、自分が好きなものが見つかりそうです。

 

ラナンレイ先生のブースに伺うと、既にこのように準備がされていました。

手前の作品はお見本。

 

私がこれを作れるのか、かなり不安になりましたが、まあ、いざとなればお優しい

玲子先生がなんとかしてくださるでしょう・・・。

 

玲子先生の丁寧なレクチャーを受けながら私はリアルタイムでインスタにアップ!

(作り方は載っていません)

それにしても、先生の素晴らしいこと!

私が右往左往している間にいつの間にか魔法のように次の工程の準備がなされ、滞りなくことは進んでいきます。

 

いつもは自分が先生ですが、こうなると生徒の立場の幸せをひしと感じるわ~~ラブラブラブラブラブラブ

 

どうです!

この繊細な作業!

ってこれ玲子先生ね。

「先生やって!」

と言うと、玲子先生が難しいところはやってくださいます。

(でも、お隣で同じ作業をされている美しいマダムはご自身の力でされていましたラブラブ

先生のお言葉ではここが一番細かい作業。

・・・・

私はパン教室の先生で良かったわ、と心底思うのでした。

 

「先生お願い!」と難しいところを先生にやらせてお願いしている間に私はこの沢山のチャームの中から

自分の好みのチャームを選ぶという実に幸せな時間を過ごすのでしたてへぺろ

「何個でもお好きなものをお選びください」

「え~本当ですか~」

そうして出来上がった私の作品がこちらですビックリマーク

 

(APJの単発モデル  サックカメリア)

素敵でしょう~~ビックリマーク

女子力高い感あるでしょう~~~ビックリマーク

恥ずかしいので

「18歳の娘のために」と言ったものの・・・

これは私のものでしょうグラサン

 

私が選んだチャームは、お出かけバージョンでクラッチバッグとオープントウのハイヒール。

そしてそれらをサックカメリアにラインストーンのチェーンでつなぐ音譜

我ながら良い趣味照れ

 

ご一緒したマダムが作られた作品も上品でとても素敵ラブラブ

こちらです

二人分並べるとゴージャス感が増します。

 

玲子先生

素敵なレッスンをありがとうございました。

ご一緒くださいましたマダムありがとうございました。

 

来月の単発レッスンはこちらのデザインだそうです。

3色の糸をふんだんに使ったとてもゴージャスなタッセルです。

お席はまだ少しあるようですので、ご興味のある方気楽にご参加されてはいかがでしょうか。

→ 詳細はこちらをクリック

楽しくそして充実のひと時をお約束いたしますラブラブ