うぐいす餅 | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。

~ うぐいす餅 ~

 

うぐいすは春告げ鳥とも呼ばれ、このうぐいすにちなんだ和菓子が「うぐいす餅」です。

 

豊臣秀長が兄の豊臣秀吉を招く茶会のために御用菓子司 菊屋治兵衛に命じて献上されたのがこのお菓子。

秀吉は、たいそう気に入り「うぐいす餅」と名付けたのがその由来、と言われています。

 

餅系の包餡は小麦系の包餡より難しいですが、季節柄そろそろ、うぐいす餅を作りたい音譜

 

みもざていでレッスンするにあたり、皆さまパンは大丈夫なのですが、和菓子は作る機会が少ないので、

一度、家族に作ってもらいます。

その時、一般の方は何が難しいのか検証します。

 

子供3人と夫。

なるほど~そうくるかぁ・・・。

 

自分一人が作るのと違い、伝えることの難しさを感じます。

 

形が多少・・・でも、うぐいす黄な粉が良いお仕事をしてくれて、可愛らしく仕上がります。

 

お味は、上々ラブラブ