2010年12月 シュトーレンの魅力
![]() |
今日は、中級レッスンでマンデルッシュトーレン、クリストシュトーレン そして、アールグレイシフォンケーキ。 シュトーレンはドイツのクリスマスのパンでクリスマスの4週間前に焼いて クリスマスまでに薄く切って少しづついただく、といわれていますが・・・・ あまりの美味しさにあっという間になくなることが予想されます(^_-)。 |
2010年12月 穏やかなクリスマス
![]() |
今日は、初級レッスンで山型食パン、チーズスィック、プリンセスパウンドケーキを作りました。 山型食パンは講師試験の課題の1つで、大型パンの基本となるパンです |
2010年11月 秋深まって…。
初級クラスで、山型食パンとチーズスティックを作りました。 山型食パンは、講師試験の課題の一つで、私は試験のために161本の練習をした思い入れのあるパンです。 みなさん、のびのびと良いパンができましたね。 このパンをマスターしたメンバーの方から 「市販のパンを買わなくなりました」と嬉しい報告がありましたヽ(^o^)丿。 |
2010年10月 ようこそ、みもざていのハロウィンへ!
今日からみもざていのメンバーがお二人、増えました。 メロンパンとピザの美味しさ、そしてテーブルセッティングにとても感動してくださり、私が嬉しくなります。 「楽しかったし、美味しかった!」そうおっしゃってくださる事が、私の喜びです。 |
2010年8月 白鳥の湖
バレエの公演“白鳥の湖”を観てきました。 フルオーケストラ付きで華麗な舞台にうっとり・・・ 真夏の夜の夢のようでした。 この公演にみもざていのメンバーのお一人が“貴族”役で出演されました。 13年前に“お砂場”で知り合ったママ友があんなに素晴らしいバレリーナだなんて!友人として、誇らしい思いです。 私は、自分を戒めるためにこのポスターを冷蔵庫に貼っています。 貼っただけじゃ…ダメ? |
2010年7月 みもざていで納涼を
みもざていのメンバーのお一人が来月、イギリスに転勤されます。 数年前、アメリカに転勤された時、美味しいパンとお菓子が食べられなくてつらかった、という思いから、みもざていの第1期生となってくださり、1年2か月、ご一緒にパンとお菓子を作って来ました。 今日まで私がレッスンさせていただいたパンは25種類、お菓子は12種類、お野菜料理は13種類。 「レシピのファイルは財産です」とおっしゃってくださいました。 大丈夫、みもざていでのレッスンがきっと、イギリスで役に立ちますよ。 任期は4年、とのこと、どうぞイギリスを楽しんでいらして。 そして、お帰りになったときはまた、みもざていのテーブルをご用意してお待ちしておりますね。 テーブルのテーマは“納涼祭” |