コルドン・ブルーで大爆笑!!!!! |
![]() |
コルドンブルーの授業で私はとんでもないパンを作ってしまいました!!! こわっ!!! 呪いのお面か?宇宙人か? マジ!? 窯出しされたパンを見て思わず息を飲んだ私・・・。やばいよぉ、コレ。 隠したのに、隠しきれず、ステファンシェフに見つかってしまいました。 そして、シェフがコック帽をかぶせたのです。 コワイ!人の顔に見える!!! あ~こんな失敗、私だけだよなぁぁぁ。 もうばれたので、正直に言います。 私、すっごく不器用なんです。 コルドンブルーでも、もしかしたら、一番下手かもしれない・・・・。 でもね、だから、みもざていにいらっしゃる生徒さんがどんな失敗をしても、そのお気持ち、そして、なぜそうなったのか、原因もわかります。 だって限りない失敗を重ねてきたのですから。 後で知ったのですが、このジャガイモの天然酵母のパン、ステファンレナシェフの大好きなパンで、 あるクラスでは「私の好きなパンです、失敗は許さないから」とおっしゃたそうです・・・。 私、落第かも・・・。 |
学ぶ、ということ |
![]() |
テーブルーフラワーのレッスンに行って参りました。 通常のカリキュラムには無いのですが、無理に愛子先生のお願いをして、蘭を使ったガーラントをレッスンしていただきました。 美しいでしょ? 最近、“学ぶ”ということは、こういうことなのか!と自分でも驚いたことがあります。 以前から私はテーブルコーディネイトが大好きで、本を読んで、自分なりにいろいろと勉強をして来ました。 そして、みもざていのオープン当初から私の感覚でテーブルをコーディネイトしてきました。メンバーの方みなさま「素敵だわ~」と喜んで下さいましたネ。 ところが、先日、その頃のテーブルの写真を見たのですが、恥ずかしいほどのコーディネイト!!!あ~酷い!もう愕然! 以前は、変!とは思わず、嬉々としてそのコーディネイトをしていたはずです。 でも、この1年、愛子先生の元、しっかりとテーブルコーディネイトを学んだところ、 いかに自分のセンスが悪かったか、に気づいたのです。 お花を学んでいるとき自分で作ったものを見て「なんだか変!」と言ったところ、 愛子先生がおっしゃいました「あなた、進歩したわ!以前だったら、これを変とは思わなかったでしょ?お花はそれだけで美しいのだから、普通の感覚はこれを変とは思わないのよ。でも、学ぶことによって真に美しいものが分かるのね」 愛子先生のサロンで正統派の美しいテーブルやお花を見せていただいて、私の基礎の基礎がやっと固まってきたのです。 まだまだ、私のテーブルは野暮ったいと思います。 これから、もっとセンスを磨いて、真に美しいテーブルやお花を表現できるようになりたいです。 あっ!このガーラント、実はアーティシャルフラワーです。 |