今日は
ピタパン
ババオラム
上生菓子 あじさい
冷たいビシソワーズ
をレッスンさせていただきました。
ピタはグラハム粉が入っていますので、プチプチとした食感が美味しさを引き立てます。
綺麗に膨らませて空洞を作るには、パン生地を傷つけないことが重要です。今日も、見事な出来映え!
もうすぐ夏休み!
夕ご飯のハンバーグを多めに作り置き、タップリのお野菜と一緒に挟んだり、スパゲッティや焼きそばを入れたり…。ピタパンはランチに大活躍すること間違いなしです。
ピタパンが膨らむか否かの勝負?は早いです。焼成開始、3分で、勝負有!です。
今日のピタパン占い…運気上々でしょう♪
ババオラムはお子様の分はラム酒を使わずに仕立てました。 それでも、十分美味しいですね。
ラム酒タップリのババオラムは、お酒の弱い私もついつい頂いてしまう美味しさ♡
お嬢様が茶道をなさる、というメンバーの方「今日は、久々にお抹茶をたててもらいましょう」と“あじさい”を手に嬉しそうでした。
上生菓子ですものね。
どうぞ“あじさいとお抹茶”で静寂のひと時をお過ごしください。